229509 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*愛する家族の為に…ビタミン愛!~*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぱんぷきんMAMA

ぱんぷきんMAMA

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

夢の場 星詠み翠桃(琴桃音)さん
初心者から月10万稼… カオル姫☆世界一周さん
ひだまりの中で… KAKO7さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

コメント新着

光海藻@ Re:美味しい長芋と頂いた海藻を使って・・・そばサラダ(12/09) こんにちは。 光海藻のわかめこと大津山…
ぱんぷきんMAMA@ Re:良いですね(09/30) かっちゃん、こんにちは~(*^_^*) >こ…
かっちゃん@ 良いですね これからの時期美味でしょうねぇ南瓜大好…
ぱんぷきんMAMA@ Re:とうがん(09/12) かんこさん、こんばんは~(*^_^*) お…
ぱんぷきんMAMA@ Re:食べた事ありますよ~ん(09/12) かっちゃんさん、こんばんは~(*^_^*) …

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

January 15, 2008
XML
カテゴリ:韓国料理

昨日の焼肉の時の牛肉が残ったので、

牛肉を使った、野菜たっぷりメニューはと探してみました。

韓国レシピからチャプチェ。

日本の倍の野菜の消費量の韓国。

辛いメニューばかりではありません。

これは定番メニューにしたいです。


 

チャプチェ

チャプチェ 【材料】 4人分

牛の赤身肉・・・50g
干し椎茸・・・3枚
にんじん・・・1/3本
ホウレンソウ・・・1/3束
赤・黄ピーマン・・・各1/3個
玉ネギ・・・1/3個
おろしニンニク・・・2かけ
チャプチェの乾麺・・・150g

正油 砂糖 サラダ油 ごま油 適量、塩、調味料、いりゴマ、各少々
【ワンポイント】
チャプチェは麺に前もって炒め味をつけた具を順々にからめ、あわせていくという調理法が本当の作り方。甘さをひかえて、あっさりと仕上げます。チャプチェの麺は、サツマイモのデンプンが多く使われています。季節の旬の食材でお手軽においしく、作りましょう。


【作り方】
1、牛肉は細切りにし、ニンニク1/2、正油小1と砂糖少々で下味をつけて
からサラダ油で炒め、さます。

2、ゆでたホウレンソウは4cmの長さに切り、ニンニク、ごま油、塩、砂糖、調味料少々をいれてあえ、ナムルにしておく。

3、もどした干し椎茸とピーマン、ニンジン、玉ネギを千切りにする。

4、 熱してサラダ油を引いたフライパンにピーマン、椎茸、ニンジン、玉ネギの順に入れ、強火で炒め、仕上げに正油大1、砂糖小1、ニンニク1/2、調味料で味付けします。

5、炒めた具はお皿に広げあら熱をとります。

6、麺は夏は水、冬はぬるま湯に短時間つけ、ふやかして水切りし、ゆでる前に食べやすい大きさに切っておく。

7、麺はたっぷりのお湯で10分ほど混ぜながらゆでます。

8、 ゆであがった麺をザルにとり、水洗いをし、余分なデンプンをとります。

9、熱したフライパンにサラダ油をひき、麺と醤油大2、砂糖小1を入れて炒める。

10、麺に味がしみこんだら火をとめ、お皿に広げ、あら熱をとります。

11、麺と炒めた具を少しずつあわせながら、味をととのえ、最後にごま油をかけて香りをつけ、いりゴマをかけます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 15, 2008 01:55:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[韓国料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.