320906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

トコチル

トコチル

コメント新着

楽笑縁(らうふ)@ 羊毛ワールド やっと完成しました! 羊毛ワールド かな…

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

ダイヤモンドプリン… ☆AKIKO☆さん

アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
子供用レイングッズ… 瑠璃☆★さん
主婦のお買い物レビ… ひかり@主婦っ♪さん
癒しのススメ★★ kao...さん
*素敵ママ応援SH… マミィ.さん
まだ見ぬどこかへ Hawaii2004さん
Cherished Petit *No… * mocha *さん
パン好き ろい♪さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月28日
XML
カテゴリ:購入レビュー


※昨日の日記、バッグの完成画像が載ってなかったので、追加しました。
一番下の方にあります。よかったら見てくださいね(^^;)ヤーネー☆

***************

さてさて、3月中旬以降には第2子出産OKとなる時期に来て
気になっていたベビースリングをとうとう注文してしまいました。

先日、到着したので激写!パシャパシャ☆
「ベビー・スリング?何、それ。」
「名前だけなら・・・、でもよく知らない。」
きっとこんな意見の方もいますよね。
私もそんな1人でした。

だからこそ、試してみたい!!!
↑新しいもの好き。

数年前から新生児も縦抱き出来る抱っこひもがありますよね。
(チビ太の時はベビービョルンを使ってました。)
ここのところよく見かけるのはベビースリング。
気になっているからこれしか目に入らないのかもしれませんが☆

最初ははっきり言って

へんなの

と、思っていました。

布の中に赤ちゃんがすっぽり入っているんですもの。
見慣れないとまさしくカンガルーの世界。

でもよくよく考えてみれば首のすわっていない赤ちゃんには自然かも、
なんて最近考えるようになって。
そう思うと試してみたくて仕方がなくなったので
買っちゃいました♪

では、恒例になってきている?レビュー日記いってみま~す。
スリング到着
今回のレビュー案内役は山羊のメイです。

スリング開封
メイは同封されていません。

スリング中身
中身は説明書とオーガニック証明とベビースリング。

スリングうんちく
大人気の本の著者で考案者のシアーズ博士夫妻の言葉。
ここで頭の中を洗脳。

スリング広げた
とりあず広げてみると、こんな感じ。

スリングべろ~ん
これを輪にして肩にかけます。
まずは2本の小さな輪を手にとって

2本の輪
反対側のベルトを2本共に通します。

折り返し
どっこらしょ。

装着!
早速、自分でつけてみたけど近すぎて写真が撮れない。
しかもチビ太にお友達を3人もいれられた。
重量オーバーだよ!

スリングモデル
そんな訳でチビ太とオラにモデルになってもらいました。

チビ太にはバカウケしたベビースリング
かなり赤ちゃんとの一体感があっていいようです。

私はオーガニック素材のものを注文しました。
色はブラック、ブルー、ベージュ系があるのですが
寒色が似合わないのでベージュ。
通常のベージュはサイズが無かったのでオーガニック素材となりました。

首が据わったら簡易型のベビー・スリングも試してみようっと♪
特に”抱っこひも屋さんの抱っこでござる”が
ネーミングも色の豊富さも興味深々です。
夏にはネットタイプのも試してみたい。

スリングはじめてbook には作り方が載っていますね。
でも、この私が作ったものにベビーを乗せるなんて、オソロシイ!!(^^;))

いろいろ買ったらまたパパちゃんに文句言われるなあ。
(チビ太の時もあれこれ試したような・・・。)
使い終わったら随時オークションに出す計画です。フッフッフ♪

素材上

2月末まで延長だった楽天ブックスの送料無料が
気がつけばさらに期間延長してますね。
今度はオープン5周年記念だって。

どうせならずっと送料無料にしちゃえばいいのにね♪

素材下
design by sa-ku-ra*

最近の更新
new!フレンステッド社/子供と一緒に組立てるモビール・シリーズ登場!”。
今、とっても気になるベビー・スリング
・入園入学式スーツ&アイテム(男の子女の子
お雛さまモビール&タペストリ特集
卵アレルギーのお子さんを持つママへ。


ホーム










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月28日 19時42分00秒
コメント(10) | コメントを書く
[購入レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:【画像】これがベビースリングかあ。(02/28)   * mocha * さん
これ使ったことないんだ~
使い勝手教えてね!

うちは娘の時は首が座ってからナップザックみたいなやつ使ってました。でも主人専用。
私は小さいからか何だか上手く使いこなせなくって抱いた方が早かった。。。
日本帰ったとき、そのナップザックみたいのを前につけて娘をカンガルーのように入れて地下鉄乗ってる主人はかなり目立ってました~(笑) (2006年02月28日 11時04分44秒)

Re:【画像】これがベビースリングかあ。(02/28)   ホワイトたんぽぽ さん
バッグ 可愛く出来ました。やったね!

ベビースリング 私が子育ての頃(??年前だ~)あったのかな?
背中に負んぶでばかりで、
こんなの使ってみたかったですね。
赤ちゃんにもよさそうですね。
ママも楽なのかしら~

(2006年02月28日 21時26分04秒)

* mocha *さんへ   とことこ散歩”モビール大好き♪” さん
>使い勝手教えてね!

は~い♪
早く使ってみたいなあ。
ちゃんとした形の抱っこひもより重くないし
使わないときはコンパクトにたためるから
車のない生活の私には便利そう。

>うちは娘の時は首が座ってからナップザックみたいなやつ使ってました。でも主人専用。

どんなだろ?
日本だけでもいろんな形があるから
世界中のデザインを見たらおもしろいんだろうな♪
(2006年03月01日 06時05分20秒)

ホワイトたんぽぽさんへ   とことこ散歩”モビール大好き♪” さん
>バッグ 可愛く出来ました。やったね!

ありがとうございます(^ー^)♪
おかげさまで完成しました~っ。
広場日記が無かったら絶対に作れなかったデス。

>ベビースリング 私が子育ての頃(??年前だ~)あったのかな?

出てきたのは本当にここ数年なんです。
でもテレビでインド方面のママが同じように大量の布を巻き巻き
こんな風にベビーを抱っこしてました。
インドの女性服サリーと同じような感じです。
スリングを考えた人はそれを見たのかもしれませんね。

でも2番目の子なんて、きっとほとんどオンブになると思います(^^;)
(2006年03月01日 06時11分46秒)

Re:【画像】これがベビースリングかあ。(02/28)   めだか* さん
ベビースリング、妹が使ってるんだけど、
赤ちゃんと密着していいんだってね。
めだかも最初見たとき、なぁに?って思ったよ☆
手作りされてる人もいるね。

妹に頼まれたけどもし落ちたらこわいから断ったの。
もうすぐ使うときがくるね♪ (2006年03月01日 08時08分04秒)

すりんぐ   のだとうふ さん
作ったけど、使ってないや(爆)

なんだかうまく肩にかけられなくて。
リングがちっちゃかったのかなぁ。
ちゃんと、キルト綿もいれて、柔らかく作ったのに~(ToT)
あたしも何かで練習してからちるを乗せてみようかしら。。。
(2006年03月01日 12時13分18秒)

Re:【画像】これがベビースリングかあ。(02/28)   haruyo227 さん
している方見たことがありますよ
今の時期によさそうですね。
夏はあせもに気をつけていればいけそう(^^)V
いいお買い物しましたね
(2006年03月01日 23時37分57秒)

めだか*さんへ   とことこ散歩”モビール大好き♪” さん
>めだかも最初見たとき、なぁに?って思ったよ☆

うん、変だよね(^^;)
見慣れるまでは通り過ぎてから
「プ♪」
と笑っちゃってたよ。

>妹に頼まれたけどもし落ちたらこわいから断ったの。

そう!
抱っこひも関係は絶対にこわい!
もしも落っことしたらと思うとね~☆ヒー!!!
(2006年03月02日 09時56分04秒)

のだとうふさんへ   とことこ散歩”モビール大好き♪” さん
>作ったけど、使ってないや(爆)

わ!さすが、のださん、作っちゃったんだ~!

>なんだかうまく肩にかけられなくて。

わかる、わかる。
私なんて軽いぬいぐるみでしか試してないから
ますます肩にかからないよ。
早く実物で試してみたいよう~♪
(2006年03月02日 09時58分33秒)

haruyo227さんへ   とことこ散歩”モビール大好き♪” さん
>今の時期によさそうですね。

涼しい時期はいいんですけど、
やっぱり暑い季節は体温の高い赤ちゃんには
きついでしょうね。
でもちゃんとネット状のもあるんですよ。
なんでもかんでも試してみたいですぅ~♪
(2006年03月02日 10時00分21秒)


© Rakuten Group, Inc.