221177 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bita=wan-kenobiのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bita=wan-kenobi

Bita=wan-kenobi

Calendar

Freepage List

Comments

びたわん@ Re[1]:やっぱりアルタナ関係が好きみたいです(02/05) ケープさんへ 2年経って返事を書く私もど…
ケープ@ Re:やっぱりアルタナ関係が好きみたいです(02/05) 今更だけどすっごいよくわかります キャッ…
みるとん@ Re:はじめての中深場釣り(02/06) 飛んで、教えて、呑んで、釣って、食べて…
ケノービ@ Re[1]:メンドクサいの終了(09/10) あとはアジュダヤだけだから楽だねー
みるみる@ Re:メンドクサいの終了(09/10) ハヤーイ٩( 'ω' )و ここまで来…

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年03月18日
XML
カテゴリ:音楽
みなさんこんにちわ。('A`)



なんと、いまさらながら古代の剣を手に入れてしまう私ですw


さて、本日AM、郵便局が何やら持ってきた。



つい先日、ヤフオクで落としたピックアップ前後セットでございます。

ブツ自体は、Aria ProIIのViperシリーズに搭載されていたピックアップだそうです。
Viperっつーことは、90年代初頭に発売されたシリーズですねん。


私はカバー付きのピックアップがキライ(見た目的に)なので、ピックアップ交換をずーっと考えていたわけでございます。

とはいえ、下手に変えると劇的に(良い方向にも、悪い方向にも)音が変わってしまうので、結構慎重に選びました。
なお、見た目的にはゼブラカラーは大好きです。

本当はエスカッション外してダイレクトマウントしたいところだけど...ネジ穴埋めたり、なんだかんだメンドクサイので、素直にそのまま載せかえます。



ちなみに、現状のピックアップはPAFっぽい感じ、それほどパワーは無く、その分カラッとしてヌケの良い音。ちょっと下が薄っぺらいのは安物なのでご愛嬌w

さて、コイツがどんな音に変わるのか。



容赦なく外していきますw

安物のくせに、意外とザグリが丁寧でびっくり。

導電塗料の塗り方が乱雑過ぎて二度びっくりwww




ちゃっちゃと配線処理しちゃいます。半田ごて持ったの久しぶりだぜ。

裏の配線も、大分整理したんだけど、改めて配線全部やり直したいなぁ。
そのときは、Volume/Tone/P.U.セレクターも全部交換したいなぁ。



なーんてやってる間に、交換完了。

やっぱ、ゼブラカラーかっちょいいっす。(゚∀゚)!
以前よりも、見た目がロックしてますね! やる気出させてくれる見た目です!


で、肝心な音ですがー...


前のピックアップよりもハイゲインですねー。つっても、Dimarzioのスーパーディストーションとか、それほどはパワーは無い。
ただ、ギンギンに歪ませても音が潰れないのはスバラシイ。ちゃんとコード感ある音が出てきます。

Aria Pro II、意外と侮れないっすね...


とはいえ、やっぱり下のパワー感が無いのは以前と同じ。この辺は、エフェクターとアンプ側の音作りでごまかしてやるしか無いっすね。


でも満足できる音でした。たぶん、裏の配線やコントロール類見直せば、結構化けると思われます。

と言うわけで、改造パーツだけで本体価格の倍以上になっている今日この頃ですが、ギターライフ楽しんでおります。

今週末は会社のバンド練習。

楽しみ~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年03月18日 20時19分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.