6416438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 24, 2013
XML
カテゴリ:子供
幼児用のCDは持っていないのですが、幼児用のレコードならあります。といってもわざわざ買ったものではなく、物持ちのよい私は、自分が小さかった時あるいは弟が小さかった時のレコードを今も大切に保管しているのです。だから、レコードは昭和40年代後半から50年代前半のEPやソノシートばかり。

なにかの拍子に娘にそれを聴かせたら、やたらに気に入ったようです。今時風呂場で「バトルフィーバーJ」を口ずさむ5歳児が他にいるでしょうか(笑

気に入ったから聴きたいとせがまれるのですが、ご承知の通り子供向けのEP盤は片面3〜4分程度ですぐ終わってしまい、取っ替え引っ替え聴くのが面倒くさい。本来聴きたい人が聴きたいレコードを選び自分でかけるのが筋ですから、娘にターンテーブルへのレコードの乗せ方、EPアダプターの使い方、アームリフターの使い方、レコードの針位置、針の降ろし方、を簡単に教えたところ、難なくマスターしました。なんだよ、最初から仕込んでおけばよかった。

知人に言うと「針が折れたら...」なんて話になるのですが、そんなことは針が折れたら考えよう。アニメのEP盤が傷ついたって別にどうと言うこともないし。

レコードと娘
<EP盤を聴こうとする娘>

レコードと娘
<アームリフターを操作して針を下げる娘>

レコードと娘
<自分でレコードをかけ、ジャケ裏に踊り方が書いてあった
「ドラえもん音頭」を踊る娘。幼稚園でも踊ったらしい。>

レコードと娘
<娘はレコードはかけられるが漢字やカタカナは読めないため、
意図しないものがかかったりする。これはソノシートをかけたら
怪獣が攻めてくる物語で、ビビってイスの裏に隠れたところ(笑 
行動が面白い。>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 24, 2013 10:38:52 PM
[子供] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.