175941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.02.23
XML
カテゴリ:インターネット
読み方 : あーるえすえす

RSSとは、Webサイトの見出しや要約などの書誌情報を構造化して記述するファイルの書式。サイト更新時に書誌情報を自動的に公開・通知するために利用される。

RSSが登場するまで、ホームページは閲覧者を待つだけの受動的な媒体に過ぎなかった。その後、ブログが広がり、RSSの使い勝手が良くなるにつれ、ネットは双方向性に優れた媒体となった。

今や、RSSだけで一冊の本が書けるほどビジネス的にも成熟した分野となった。RSSは起業家だけに許された特別な道具ではない。会社勤めのサラリーマンも、社内プロジェクトでブログやSNSを利用しているはずだ。

あなたの周りに「メーリングリスト(ML)とブログの違いが分からない」とボヤいている人はいないか。残念ながら、その人は「ナレッジマネジメント(knowledge management)」の本質を理解していない。大企業の部長や役員に多い。

コミュニティによる口コミと相互学習の驚異的な進化によって、机上の空論だったナレッジマネジメントが実態のある共有財産に変化した。RSSは、ネット世界の双方向コミュニケーションを支える大事な裏方技術である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.23 10:13:03
コメント(0) | コメントを書く
[インターネット] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

アイコーチ

アイコーチ

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

メルマガ専門コンサ… ともろ1974さん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
るこちゃんのダイエ… 億万長者るこちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.