【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

デュアル生活20年、法人歴49期 吉祥研究会 岩崎喜久美

デュアル生活20年、法人歴49期 吉祥研究会 岩崎喜久美

2005年08月15日
XML
カテゴリ:食事
夏、「ちょっと酸っぱめ」食べたいよね。
彩り鮮やか、「冷やし中華」
市販のものでよいですよ。
具をたっぷり使いましょ。
あまり太く切らないでね。
食感に触りますから。

まず、きゅうりです。
斜め切りにしてから細切りね。
そうすると、「両淵に緑」が入ってきれいです。

にんじん。
ビタミンカラーでいいですよ。
きゅうりより細めに切って。

焼き豚orハム
脂身の少ないところを使って。

焼き卵
錦糸まで細くしなくてもいかな。
黄身の濃い地卵がベスト。
キビ砂糖と、ミネラル塩。豆乳を混ぜて焼きますよ。
少し甘めがいいね。

もやし。。。。
ベストもやし。使いましょ。
太目のもやし。
麺を茹でる前に、ざるに入れて
さっと茹でますよ。さっと!
もやしは、茹で上げた後、そのまま冷まします。
水にとりませんよ。
水っぽくなっちゃうから。

ゴマだれに、薄口醤油、豆板醤を混ぜたものと、
このもやしをまぜます。
コクを出したいなら、ちょっと「はちみつ」加えます。
鳥ささみをさっと、霜降りにしたものを
割いて、混ぜるとゴージャス!

さあ、いよいよ麺です。
くれぐれも茹ですぎないで。
冷水で、きっちり引き締めますよ。
もむのよもみもみ。
きっちり、水切りもしましょうね。

お皿にレタスひきます。
その上に盛りこみます。

付属のたれは、直接かけずに、
容器に移して、味見して。
調整しましょ。
このごろのはずいぶん美味しくなってるけどね。
たれは、濃い目でいいですよ。

写真のてっぺんに乗ってるのは
「自家製煮たまご」
作り置きしておくと便利です。

休日のランチにこしらえたので、
やっば、お供は「ビール♪」でしょ。
グラスを冷凍庫で冷やしてね。
ほんの数分でもいいのです。

冷やし中華の麺茹でてる合間に、
気づいたらさっと!
冷やしたい具材もね、さっと冷凍庫に入れるといいよ。

こういう気配りが何気に出来ると、、、

玉の輿への道なんだよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月15日 09時46分38秒
[食事] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

吉祥天4318

吉祥天4318

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.