919960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康・料理・簡単レシピ集!シンプル&おいしいもの作ろう!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

--☆airballoon☆--

--☆airballoon☆--

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2006.06.01
XML
カテゴリ:そのほか!
 こんにちは! だんだん、蒸し暑くなってきましたね。

この季節になるとカナダへ遊びに行った時に、

道で通りすがり、現地の人(だと思われる)に

”ムッシー、ムッシー”と声をかけられたことを思い出します。。。

一体、誰が教えたんでしょうね~。あとで聞いてみたらちゃんと意味をわかって

使っているようすでしたよ。。

 さて、今日は梅酒。お酒はあんまし飲めないので

漬けたことがなかったのですが、胃腸を整えて健康にも

よさそう!ということで今年初挑戦してみました。

 梅の味がしっかりしている方が美味しそうなので

たっぷり梅を2キロ入れてみました。


梅酒できあがり♪梅酒材料



 通常、売っているビンは梅1キロ、リカー1.8リットルと砂糖という

分量を想定しているらしく、2キロ入れたら、まんた~~~ん。

になってしまい次の日、梅がリカーを吸って膨張したためか

リカーが少しあふれ出てしまいました(T-T)

 もし、梅2キロで作るのなら別瓶に少し移した方がよさそうです。

初めて作ったのでおいしいかどうかは、ちょっと不明ですが

参考までにレシピを。


  ♪ 作り方 ♪
 
    ◎材料◎

     青梅           2キロ
     ホワイトリカー      1.8リットル
     砂糖(ロック)      1キロ





 1.梅は傷をつけないようにやさしく洗い4,5時間水に
   漬けておく。


 2.1.の梅を一つづつ、丁寧にふきながら、つまようじで
   へたを取る。

   *ざるに、ざぁーーーっと梅をあけてしまうと
    せっかくとれた梅のうぶ毛もまた梅にくっついてしまうので
    ざるの使い方に気をつけてね。

 3.瓶に1.の梅と砂糖を交互に入れて、リカーを全部加える。

 4.3ヵ月後ぐらいから飲めるそうですよ。



   え”、3ヵ月後ってことは9月。夏ばて防止なのに間に合わないよ~(T-T)

   ってことは、来年まで残るようなペースで飲まなきゃね。



  今回参考にさせいただいたのは、この本。

  土井さんは食器の使い方もすごく上手で参考になります~。

おかずのクッキング 6・7月号
おかずのクッキング 6・7月号




  土井さんの本はこれがイチオシ!料理の基本がわかります。私も持ってます~♪
日本の家庭料理独習書
日本の家庭料理独習書



ランキング参加中~↓↓↓↓

レシピブログバナー

↑↑↑↑梅酒好きな人~、1票クリック応援してね!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.24 23:12:54
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.