4024029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

【J女子レーボール) … New! alex99さん

コメント新着

三代目翔盟@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) 小池百合子の人運は○13画で小才に長けた人…
七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ 現職が出馬することを前提に…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >巷間いわれる学歴疑惑も別に知事がアラ…
七詩@ Re:現状維持バイアスもありますよ(05/28) 鳩ポッポ9098さんへ そうかもしれませんね…
鳩ポッポ9098@ 現状維持バイアスもありますよ >ゲテモノじゃ困るけど、葡萄とは、ぜん…
七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ まあ現職がよいとは思いま…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >すみません。国政の政権政党というより…
七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ すみません。国政の政権政党…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >政治的テーマは引退しましたので、こん…
七詩@ Re:その可能性は低いんじゃないかな(05/24) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。これから…

ニューストピックス

2018年09月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昔の明治時代の小説などを読んでいると「神経衰弱」という病気がよくでてくる。
別に深刻なものではなく、むしろこうした「病気」にかかると、インテリの証明のように考えられていたのか医師もすぐに神経衰弱の診断を下していたようだ。今ではこうした病名はほとんどきかないし、トランプゲームの名にその名残をとどめているくらいだ。
そしてまた子供の頃によく聞いたノイローゼという病名、そのあとによく聞かれた心身症という病名も最近ではあまりきかず、かわりに「うつ病」という病名をよく聞く。
医学の進歩は目覚ましいし、事実、昔は恐れられていた病で治癒可能になっているものも多いのだが、こと精神科になると本当に進歩しているのかどうか疑わしい。生物としての人間はなんの変化もないはずなのに、なぜ精神科の領域ではこんなに新しい病名、消えた病名があるのだろうか。
最近きかれるサイコパス、発達障害、アスペルガー症候群なんてものも昔はなかった。そしてその内容をみると、いろいろと「症状」の説明があり、治癒は不可能となっている。「症状」をみると、昔は「変わった人」と言われていたのを、そういった診断名をつけただけのように思う。
サイコパスの中に犯罪予備軍のようなものがあれば警戒が必要なのかもしれないが、発達障害とかアスペルガーというのは、周囲のレッテル付けがかえって「生きにくさ」を加速しているのではないか。実際に学校で、ちょっと変わった子に発達障害とかアスペとかいうレッテルをはって排除しているような例はないのだろうか。いじめよりもよっぽどたちが悪いように思うのだが。
それだけではない。yahooニュースをみていたら、産業医の精神科診断が解雇の理由になっていることがあるという。産業医の中には、会社から高額の謝礼を貰っている場合がある。中には、精神科以外の専門の産業医が統合失調症の診断を下し、そのまま、会社を辞めていく例もあるという。統合失調症はともかく、発達障害だのアスペだのとなると、どうにでも診断がつくのではないか。産業医の診断を利用しての解雇や辞職強要と言う実態は本当にあるのだろうか。労働者を守るはずの産業医が逆に労働者を会社から追い出すのに手をかしているなんて。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月16日 21時51分56秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.