866282 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バナジタイム

バナジタイム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

banaji

banaji

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

節電.go.jp〈政府の節電ポータルサイト〉

コメント新着

banaji@ Re[1]:日帰り強行帰省の一部始終(08/14) じゅんぽんた32さん ずっと独身の男の人…
じゅんぽんた32@ Re:日帰り強行帰省の一部始終(08/14) 運転お疲れ様でした~ 私の弟も35歳独身…

お気に入りブログ

カモン ベイビィ~♪ リリーロンロンさん
がんばりまっしょい! rei_yaさん
リセットさん、さよ… minazou3884さん
RS's room リンリンRSさん
結婚6年目のゆるゆ… アリガトーショコラさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

July 22, 2007
XML

体温 36.25°
生理周期 11日目


昨日は卵管造影検査結果を聞いてきました。

まず、前日に注入した造影液が腹腔内に均等に拡散しているかどうかの検査です。
今回は下着をつけたままバスタオルを掛けて、下腹部だけバスタオルをどかしてレントゲンを
1枚撮りました。

検査結果を聞くため診察室へ。 (待ち時間40分ほど)

診察室へ入ると、私の子宮と卵管を写したレントゲンが3枚、蛍光灯に映されいて、
中央の造影液の入った子宮と卵管のレントゲンを見ながら、先生から

「これが子宮ね~、それで卵管がこうあって、まず異常は認められませんね~正常ですね~」

とのお言葉をいただきました!
異常なしってことで良かった、まじ良かったっス♪
これで卵管の通りも良くなって、半年間は妊娠ゴールデン期間と呼ばれている期間に突入する
わけですね。エヘヘ…。

今回撮ったレントゲン“造影液が腹腔内へ拡散しているか”というものですが、
卵管の詰まりも、子宮の形状異常もなかったということですっかり安心してしまい
拡散しているからなんなんだ?ということを聞きそびれてしまいました…(^^;

ホッとひと安心ですが、じつは今回、一緒にダンナ君の精液検査も提出しておりまして
その検査結果もまとめてお聞きしました。

「運動率も奇形率も問題なし、真っ直ぐ進む精子も多いし大変優秀な精子と言っていいでしょ~」

これでダンナ君への疑惑は無くなったと言うことですかね…ちょっとシャクですがね。
やはり私が原因なのかな? 原因なんだろうな…。

 

次回はフーナー検査を予約してまいりました。
もしかしたら私の子宮がダンナ君の精子を受け付けないのではないか?という疑いを
この検査をもってハッキリさせて来ようと思います。

ダンナ君と夜遅くに仲良くして、次の日の午前中の検査をするという計画です。
朝仲良くしてその日の午前中に検査をするのが一番良いみたいなのですが、夜型の我が家では
朝からは無理そうなので…。

看護士さんのお話では、

「卵管造影検査と比べたら痛くないわよ! でも、ちょっとチクッとするかも?」

だそうです。  またレポります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 22, 2007 11:26:24 PM
コメント(5) | コメントを書く
[不妊治療・検査のお話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.