1513049 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年10月03日
XML
カテゴリ:行政、どうやねん
8月の合意が流れ、 勝負の9月協議は「延長」がきまり、
個々の「譲歩案」もチラホラ報道されている。

「TPP閣僚会合 交渉正念場に」 NHKニュース10月3日 6時55分
【TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加12か国による閣僚会合は、日程を延長して3日目となり、焦点のバイオ医薬品の開発データの保護期間などを巡って大詰めの交渉が続いており、大筋合意を目指す交渉は正念場を迎えています。・・・】

元が「密室協定」だから、どこまでの報道が正しいのかわからないが、
報道機関が「目玉だと思ってる項目だけ」の報道だろう。

自動車の関税やら、農産物やら、バイオ医薬品の特許権など。

これは「業界が話題にしてるから」世間の話題になっているだけで、
TPP 本筋の問題に触れない姿勢に変わりない。

「安保関連法」疲れで、運動ができないんじゃないんだろうか?
「このへん」から勉強してほしい。(ネットワーク)

(ちなみに、8月も9月も「沈黙」を続けた「赤旗日曜版」は、今回の号も、スルーだった。
  安保法案だったら、延長国会で戦う局面だぞ。)

なんども言うが、
TPPで本当に困るのは、「労働力しか持たないプロレタリアート」であって、
自営農家じゃない。
(さいきんは、ブランド農産品を高く売る農家が「成長」を見込んでいるから、
  農業後継者自身は、TPPでも「チャンス」ととらえていたりする。
  安物を大量生産する大産地の経営者が困るだけ。)
自動車の関税なんて、たいした問題でなく、トヨタのように現地生産してたら関係ない。

「自動車連合」などは、関税が撤廃されたら、国産車の輸出が伸びて、自分たちの雇用がよくなると思っているのか、
思わされているのか知らないが、

むしろ、国内の自動車を「安く生産するため」に、「安い労働力」を獲得しようとして、
 「輸入労働力」や「社会保障なしワーキングプア」によって失われる「マトモな労働環境」のほうが問題だぞ。
・・と、労働者に団結を呼びかける労働者階級がいなければ、
日本も「貧困大国」の道まっしぐら・・になる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月03日 12時55分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[行政、どうやねん] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

レンマ学@ Re:閻魔様に舌抜かれるぞ!(10/06)  √6点線面と閻魔帳  √6意味知ってれ…
meisinn2006@ Re:「空白克服」移住者募集(02/08) さすがに、「幸福実現党」に負けたのは痛…
maki5417@ Re:不破ちゃん?(02/02) そうだったのですね。知りませんでした。
meisinn2006@ Re:生坂村議会(12/19) <small> <a href="http://www.village.ik…
maki5417@ Re:マスク増産(03/27) マスクより検査です。 ドイツを見倣った方…

フリーページ

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
すずき産地の切り抜… すずき産地さん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.