038921 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Pluie du printemps 

Pluie du printemps 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

なんちゃって主婦の… はな18さん
karasina弁当 karasinaさん
ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん

フリーページ

プロフィール

::もも::

::もも::

2006年01月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
新人Nsがやってきました。
といっても、私の勤務時間ではない土曜の午後に来ていたのだけれど。

その時に当番だったNsに聞くと
薬の溶解を半分しかしなくて残りを捨てる→薬液作り直しさせた
とか
点滴詰めるのに10分経っても出来ない→手伝った
とか
点滴作っている最中に止めて違う事を始める→怒
とか
他の職員にタメ口とか→あきれて何も言えず
とかetc
女の口を経ているので色々言われているみたいだけれど、私はまだ一緒に勤務したわけじゃないので、全容は今だ不明。

今週の土曜日から、土曜のみ1日勤務になるので、私が教えに入る事になる。

私は、他の人に比べて「怖い」らしいので、返ってやり易いと思う。なまじ「いいひと」をしてしまうと、私の寿命縮むし。きっと(笑

どんなに変なNsだろうと、使えるようにしなければ私がフォローで大変な目になるので、教育は早くやってしまいたい。

最近「コーチング」という教育方式が気になっていたので、勉強してみようかなあと思う。(会話の中で誘導し、問題解決を自分の力で出来るようにする方法)
この職業についている限り、新しいNsと向き合う事があるわけだし、その機会を上手く乗り切るように出来れば、自分の負担も少なくなるのかもしれない。
私自身の為でもあるところが、ちょっとけち臭いけれど(笑

与えられたその場その場を、上手く自分でコントロールして乗り越えられるように努力したい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月10日 20時59分26秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.