038922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Pluie du printemps 

Pluie du printemps 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

なんちゃって主婦の… はな18さん
karasina弁当 karasinaさん
ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん

フリーページ

プロフィール

::もも::

::もも::

2006年02月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
以前書いた「絶対に出来ないといわない新人」に変化がありました。
先週持たせた新人ガイドブックというか、「プチナース」の基本シリーズをしずしずと私の目の前に置き、勉強してきました、と。

先週、あまりにもお粗末なテクニックだったので、患者なさんの目の前で注意する事も躊躇われ、本を持たせたのです。
30ナース相手にに基本をやれというのは、きついけどしょうがないし。

で、軽い質問攻め(あくまでも軽く・笑)にちゃんと答えられて、よく頑張ったね!って褒めた辺りから、頑なだった姿勢が一転の気配が。
解からない事も少しずつ聞いて来るようになり、仕事も積極的になってきました。
前に比べたら凄い進歩です。
これはもうちょっと頑張らせれば使えるなあ~と密かにニンマリです。

この成果を同僚に言っても、信じてくれませんでした(泣
いや、マジでホントだって!

褒める所を見つけて褒めると言うことと、積極的にこちらからコミミュケーションを取るということ、それと常にこちらがゼロポジション(先入観を持たずにまっさらな状態)を意識するという事に集中しました。

「教育完了」までは、まだもうひと頑張りという感じですが、成果があると私もやりがいがあります。

この路線で行けば、我がまま子よりずっとできる様になるね。
よしよし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月02日 19時30分46秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.