3886350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2022年05月15日
XML
テーマ:家庭菜園(57404)
カテゴリ:マメ科
15日は厚い雲に覆われ、夕方には雨がぱらついたさいたまですくもり雨くもり


  !!本日の日記はイモムシ写真注意です!!




DSC_7408.JPG
DSC_7432.JPG

 ↑ 先日に収穫したスナップエンドウ四つ葉
 穴の中からイモムシがにょろり……。サヤの中に入り込むようになったチビアオムシたちショック
 わかりやすくサヤに穴が開いているので、気付かずに食べてしまう事はありませんが、せっかくのお豆が残念です(>v<;)

DSC_7189.JPG

 ↑ そして、先日の様子四つ葉

DSC_7564.JPG

 ↑ 本日の様子……四つ葉
 わかりにくいですが、数日で葉が丸坊主になりましたびっくり

DSC_7585.JPG
DSC_7568.JPG

 ↑ 美味しそうなサヤにも穴が……しょんぼり
 ワクチンの副反応や雨で庭に出ていなかったら、数日でアオムシたちに葉を完食されました。

DSC_7595.JPG
DSC_7597.JPG

 ↑ これで最終収穫になりました。丸坊主のツルも撤収です。
 水責めにすると中から全長2センチほどのイモムシが2匹も出てきました。
 これはヨトウムシっぽい……中に入る事もあるのかしら。サヤの中にはヨトウムシらしいフンがいっぱい詰まっていました。バッチいのでゴミぽいです。


DSC_7441.JPG

 ↑ 最期はベーコンと一緒に炒めましたぺろり

 マメ科の収穫はあっという間ですが、今年はいつにもまして早かった気がします。
 冬に積雪があったり春になかなか暖かくならなかったりでしたが、今年も美味しい収穫ができて良かったです。


  四つ葉四つ葉四つ葉今年のスナップエンドウ備忘録四つ葉四つ葉四つ葉
 2021年11月初めにタネ蒔き​して、​11月半ばに発芽​し、冬の間は雪に埋もれたりもしましたが​無事に越冬​していました。​5月初めに初収穫​し、虫の卵やベビーも増えていました。そしてイモムシはあっという間に増えて葉を完食し、5月半ばに最終収穫&撤収になりました。


 本日の野良ニャン猫
DSC_7092.JPG

 ↑ いつも収穫に付き合ってくれる茶ロング君猫
 ちょこちょこ背景にも写り込んでくれるので楽しいですカメラぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月15日 17時40分53秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   歩世亜 さん
今晩は。

青虫たちの食欲は旺盛ですね。

側にいたなら食べている音も聞こえますね。 (2022年05月15日 17時51分08秒)

 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   ∂ネコの手∂ さん
スナップエンドウいっぱい穫れましたね~
芋虫は。。。スルーしました💦

茶ロング君いつもお手伝いありがと~♪ (2022年05月15日 18時03分56秒)

 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   エンスト新 さん
こんばんは
早速、夏野菜堪能ですね。 (2022年05月15日 18時31分49秒)

 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   恭太郎。 さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

此方も、ご近所様から、頂いたのよ。(#^^#)

本日は、スジ取り作業(#^^#)

(2022年05月15日 19時13分39秒)

 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   Pearun さん
スナップエンドウを収穫しましたか、かなり深刻な虫被害が出ていますね。
にっくき虫を何とか退治したい所ですね。
今日は茶ロング君が、お付き合いしてくれましたか。 (2022年05月15日 19時40分00秒)

 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   marine/マリン さん
こんばんは。

お豆さんの収穫期はあっという間ですね。
シャキシャキと甘味もあって旬を堪能です。
青虫さん、あららです。すごい食欲ですこと。
それだけ美味しいのでしょう。
(2022年05月15日 20時00分05秒)

 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   reo sora さん
せっかくのスナップエンドウがイモムシにやられてしまいましたね。 さやに穴を空けて中のマメを食べているんでしょうか?葉っぱの食べられ方もすごいですね。
イモムシはヨトウムシですか、イモムシが元気な季節になりましたね。><
(2022年05月15日 22時31分46秒)

 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   チビX2 さん
おはようございます😃
スナップエンドウにイモムシ、ヨトウムシ居てたよ。σ(^_^;)
撤去する時に😇してやりました。笑

野菜の天敵。
仕方ないけど〜小まめにやっつけましょう‼️ (2022年05月16日 07時02分25秒)

 Re:あっという間のスナップエンドウと芋虫(>_<;)(05/15)   岡田京 さん
今年は、虫たちの出動も早くなっているんですね。スナップエンドウ、豆が甘くて美味しいですよね^^ (2022年05月16日 14時08分21秒)


© Rakuten Group, Inc.