11523932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

洋画な日々。

洋画な日々。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Category

Comments

yura55@ Re:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) お疲れさま〜 あぁ今年もチクチク麦の季節…
天野北斗@ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様〜♪( ´θ`)ノ 無い後ろ髪を引かれ…
yura55@ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様~ たっか!いっせんまんとかにせ…
天野北斗@ Re[1]:ドローン教習終わりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+(05/17) yura55さんへ お互いにお疲れ様〜( ;∀;)…
yura55@ Re:ドローン教習終わりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+(05/17) お疲れ様~ 法事気をつけて行ってらっしゃ…

Favorite Blog

ベルリンファイル New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

森下 > 渡邉 >… New! 虎党団塊ジュニアさん

ポチ6*7店舗目☆小… * ルリ *さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

東京タワー tokio1965さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2007.09.30
XML
カテゴリ:洋画感想

■監督:ドム・マグウィリ 
■出演者:ティナ・デジリー・バーグ ジェイソン・スコット・ジョンソン スティーブ・スプライ
■ストーリー アメリカ海軍将校ライアンにジャックされた原子力潜水艦は、一路ディアブロ山へと向かっていた。実は、地質学者であるライアンの妻が、ディアブロ山の噴火の予兆をキャッチしたのだが、この山が死火山であることから誰も彼女の警告に耳を傾けてくれなかったのだ。ならば、妻を信じる自分が、何とかして火山噴火を止めなければ!何と、ライアンは搭載した核ミサイルを撃ち込んで、火山活動を収めようと考えたのだ。だが、失敗すれば、更なる大惨事を巻き起こしてしまう。果たしてライアンは、起こり得る最悪の事態を回避することが出来るのか!?…。
祖国と愛する者たちを守るために死の淵へと立ち向かう男の姿を描いた、潜水艦パニック・アクション作品。

って、紹介文が配給されてますが、恐ろしく間違ってます。
この文章書いたライター、作品観てないだろ。
この紹介文、無視してね。


感想。とまともな内容紹介。
まあ、余り観る価値もないB級作品ですが、一応本当の内容と感想をば。

海軍の潜水艦の艦長ライアンは、軍の命令でスーダンのある施設を攻撃するんですね。
情報部の見解では、そこは化学工場との判断でした。
でもライアンは最後まで違和感を感じていてミサイルを発射出来なかったんですね。
でも副艦長に急かされて「早く命令せぇ!敵に見つかるっちゅーねん!」と煽られて、発射命令しちゃうわけです。
案の定、その施設は化学工場ではなく病院でした。
500名以上の一般市民が犠牲になり、ライアンはその責任を感じて軍を後にするわけですよ。
情報部のミスで無罪だったんですが、罪のない人々を殺したっていう良心の呵責ですね。
映画はその回想から始まります。
その事件からライアンは酒浸り。
ありがちだよね。
一応石油採掘船で働いてはいますが、妻と息子とは別居してます。
妻にカウンセリングに行くよう勧められたりしてますので、妻は愛想をつかした訳でなく、距離と時間と取って、ライアンを冷静にさせようとしてるみたい。
妻は教師で火山学の博士です。
ここ最近頻発している地震が危険だと市長に警告してるけど、「ディアブロ山は休火山だよ、はははは。ありえねーって。海軍フェアのが大事だよーん」と無視されてます。
ま、これもお約束。
そのディアブロ山へ、ハイキングに行く約束を息子と交わしていたにも関わらず、ころっと忘れて勤務交代引き受けちゃうライアン。駄目駄目じゃん。
ま、これもお約束ww
息子は臍を曲げて、友人2人を誘って子供達3人だけで泊まりのハイキングにこっそり出掛けちゃいました。
どうでもいいが、そんな子供の足で行けるような近場の山がかなり早い段階から小規模噴火繰り返してるんですけど、何で誰も気が付かない?
火山性の群発地震のせいで、ライアンの勤めている掘削船のパイプが損傷するんですが、それを上に隠そうとする現場監督に食ってかかったライアンは首になります。
仕方なく船を下りるライアン。車の中で飲んだくれてます。
ライアンの妻のしつこい警告も軍の提督の耳にとまってようやく信用してもらえます。
海軍フェアも中止にしました。避難命令も近郊に出ました。
が、遅いっちゅーねん。
ライアンもようやく妻に子供達が山に行ったきり帰ってこないことを聞きます。
駄目駄目父ちゃんじゃのう。飲んだくれてるから。
既に火山弾が大量に市街地に降り注ぎ始めてます。
そのCGのお粗末なこと!!!
火山弾に吹き飛ばされた車がグルグル回って飛ぶシーンは爆笑もの。
「いつもより多く回しておりマース!」回しすぎやっちゅーの。
崩れ落ちるビルなども、CGで変形させて傾かせているだけの手抜きちゃんで凄いです。
軍のヘリをパイロットの友人に頼んで借用して子供達を探しますが見つかりません。
更に、勢い余って潜水艦まで無断借用しちゃったところを例の元副艦長、現在艦長の意地悪なオッサンに見つかります。「お前もそこまでだライアーン!軍法裁判にかけてやるもんね!」と意気揚々のオッサン。名前覚えてないよ、オッサン。
オッサンは提督に「ライアンがハイジャックしちゃったよ、処分処分♪」と報告しますが、提督はライアンの人柄を知ってるので「何か理由があるはずだ、ライアンにつなげ」と一蹴。
オッサン舌打ちしながら潜水艦に無線がないことを伝えます。
で、軍の偵察機が潜水艦を見つけて動向を報告。ライアンが炎上中の掘削船の乗組員を救助しているとの報告が入り、やっぱりね、の提督とムカツクオッサン。
ライアンは無線機を持って乗り込んできたオッサン達とにらみ合いになってますが、提督から海軍基地への溶岩流の直撃を避けたいと相談を持ちかけられます。
ライアンは「それじゃミサイルぶち込んだらどうでしょう?」と提案します。
「核ミサイルか?」との問いに「いいえ、通常ミサイルです」と答えます。
はいここでも配給の紹介文間違ってるし。
で、ここでもオッサンが出しゃばります。「作戦は我々が実行するからお前は見てろ。手を貸して欲しかったら言うからさー。ま、無いと思うけどね」と意気揚々と出て行きます。
でも、オッサンが乗り込んで指揮を執っている空母は火山弾をドカドカ受けた挙げ句にミサイルの発射口の損傷をモニターで見たライアンの「ちょっと待て、ミサイルを撃つな」忠告も聞かず、ミサイルのスイッチ押しちゃうわけですねー。
ハッチが開かず、ミサイルは空母内で爆発炎上。空母沈没。オッサンさようなら。
改めてライアンの乗っている潜水艦からミサイルを火山にぶち込むことに。
どうみたって、経営悪化している零細企業の薄暗い事務所にしか見えないショボイ潜水艦の中でライアンの手となり足となりスイッチを押していくのが掘削船から救助した一般の男たち。
いいのかそれで。
で、ライアンの号令通りにボタンを押してミサイルを2発火山にぶち込んで流れを変えて、海軍基地への溶岩流直撃は免れました。
ライアンの妻と子供達も無事救助して、ハッピーエンド。
提督に復職を頼まれたライアンですが、お断りして学校で子供達に講義をしているライアンでした~。
ま、ショボイですね。
火山の噴火シーンは世界各国の火山の映像をかき集めただけだしwwww
CGはお粗末の一言だし。
私の説明読んで、それで観たつもりになってくださいうっしっし
レンタル料金勿体ないし。
緊迫感も迫力もまるで無しの災害系パニック映画でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.30 13:41:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.