444736 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

AMI's HP ブログ別館

AMI's HP ブログ別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 12, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近でもコツコツ、ビーズはやってるんだけどねえ。
意外と手のかかるシロモノをやったりとか、グラスパールのロングネックレスも作っちゃったりとかもしてるんだけど(これは簡単)。

最近のマイブーム、ヘンプ編み系はちょっと楽しく嵌ってたりして。

henp10


最近作ってて楽しい、こんな感じのヘンプチョーカー。


なんかね、平編みと四つ編みはなんとかマスター出来たみたいで。
頑張っておりまする。他にも編み方があるみたいだけど、まあ不器用なので、一つずつコツコツと。
平編みが出来ると結構いろんな物が出来るみたいだし、それに四つ編みを混ぜるとこんなチョーカーはあっという間に出来る。

henp11


アップだとこんな感じ。冬よりこれからの春や夏に使えそうな感じ。


henp12


これは色違い。細かく見るとデザインもちょびっと違うけど、似た感じで。


henp13


これはウッドビーズだけで作った物。この手のはすべてヘンプ編みデザインブックで見て作った物。


いやー、はまるわ、ヘンプ編み。
でもさ、なんかヘンプ編みアクセサリー系のサイトとか見るとさ…。

…エコでロハスでLOVE&PEACEなサイトがしこたま出てくるのはどういうわけなのか…。
ヘンプ編みってエコでロハスでLOVE&PEACEなの?
別に今までのビーズアクセサリーと取り立てて違うとは思ってなかったんだけど…。

…ウッドやボーンのビーズじゃないとヘンプに通らないから?だからネイチャー系なの?
それとも、麻糸(ヘンプ)→大麻→ヒッピー→ネイチャー→LOVE&PEACE?
こうですか?!わかりません!><

まあ、それはともかく、ヘンプに通るビーズを探すのは結構難しい。
ヘンプ(麻糸)ってさ、それなりの太さがあるじゃない、やっぱ。
ビーズと組み合わせるためになるべく細いのを使ってるんだけど、一番細くても直径1mmだし。
ビーズのホールが直径1mm以上はないと、さすがにどうしようもない。
普通のビーズって、せいぜい0.8mmだもんねえ…そりゃ通らないって。

最初ビーズにはまったきっかけがドミのチョーカーを作るためだったんで、当時大人買いしたウッドビーズやらアクリルビーズやらがちょいちょい残っているので、在庫一掃も兼ねてヘンプ編みアクセサリーにはまったという事情もあるんだけどね。
それに、手芸用ゴムで作るより、よほど丈夫なドミチョーカーが作れそうだったし。
事実、丈夫なのが出来て、ドミに無理矢理使わせまくってるし。

こないだネットショップで買ったイタリア製偽天然石ビーズはホールが大きくて大変使いやすかった。ありがたかった。
この写真のピンクやブルーの石がそう。こういうのが使いやすくてええわー。
こういうのは、あっという間に使っちゃう。
意外と100均にあるのが使いやすかったりするんだけどね。
またアンテナをはっておかなきゃー。当分これで遊べそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 12, 2008 09:48:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

T.Xと同じ おシャマなTomさん

しろこ scirocco 86さん
MOTTI Style mottiこらどさん
momorin研究所へよう… mikiboo125さん
静岡茶「和茶倶楽部… komataeaさん

コメント新着

 おシャマなTom@ Re:「恋するマンゴー」(03/24) ご無沙汰して居ります!!!m(__)m って失礼…
 ookiyi@ DVDコピーMac DVDコピーMacはDVD全体または単にメインム…
 亜巳@ Re[1]:iPhone(03/06) mottiこらどさん おお、お久しぶり! …
 ゾウムシ@ Re[1]:ご結婚おめでとうごさいます(03/04) >あ、あれ? >何か失礼でもしていませ…
 mottiこらど@ Re:iPhone(03/06) あらためてご結婚おめでとうございます。 …

プロフィール

亜巳

亜巳

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.