1655241 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.10
XML
テーマ:闘病日記(4006)
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日は一日おうちでのんびり。
お掃除もちょっとして、溜まった新聞読んで、
すっごく心配で心配で仕方なかったひとから連絡あって、お話聞けて・・・

おうちにいても、いいえ、おうちにいると、やることいっぱい!きりがありません。

やれやれ・・と、次の「秦日」に思いをはせていると
NHKおはよう日本のスタッフさんから、先日のDVDが届きました。

ご丁寧に「おはよう日本」の絵葉書でおたよりが添えられていました。
お忙しいのに・・・こういう気配りってほんと嬉しくなりますね。

わたしは手が不自由になってから、
字がきれいに(もともと書けてなかったくせに)書けない・・・って言い訳にして
お便りすることから目をそむけてるところがあって、
きれいな字で、お見舞いのお手紙を頂いても、
嬉しいどころか落ち込む始末、あ~お返事書くのいや~って泣きたくなってました。
一通書ききれなかったんですよ、痛くなるんだもん、手が。

このところ、「テレビみましたよ」とか、たまにはお便りでなんて、
温かいお便りをいただくことが続いて、
凍りついてた「手紙(はがき)」恐怖症が治り 
やったら、お手紙書きたい気分です♪

心が動いたからなんですね・・これも・・・


NHKといえば・・・先日みたNHKスペシャル、

昨年2008年2月の「NHKスペシャル「闘うリハビリ」では
脳に秘められた限りない再生力が解き明かされ
超早期リハビリという医療の常識をくつがえすリハビリの可能性が示唆されました。

2008年2月10日「闘うリハビリ 第1回 あなたはここまで再生できる
~脳がもつ可能性~

リハビリは身体の運動機能を回復させるものと考えられてきましたが
損傷した脳内の回路を再構築したり、
脳に再学習を促す働きもあるのだそうです。

脳に焦点を絞ったトレーニングによって
発症してから時間が経った患者も回復する可能性がでてきたのです。

2月11日月曜日「闘うリハビリ第2回 早期リハビリ "常識"への挑戦」 では
病院へ運ばれた直後から 超早期に開始されるリハビリへの挑戦でした。

その後、番組にはたくさんの意見が寄せられ、
2009年2月8日日曜日闘うリハビリII寄せられた声をたずねて では
その声を訪ねて 2008年春、脳出血に倒れて以降リハビリを続ける
藤田太寅キャスターが現場にでむき、回復を拒むものはなにか・・を問う番組でした。

脳卒中で病院に運び込まれ、リハビリをしてうちに帰ったのに
退院時より悪化していくという現実がたくさんあるようでした。

いえでのリハビリの難しさ、それに加えて 日一日と変わっていく体。
リハビリの定期的チェックが行われていないケースが多いというのです。

私自身、手術適齢期を待たされた時期
なんとかもう少し動ける(立てる)ようにならないかと
自宅でリハビリを受けていたことがありましたが、たった20分。
「いかがですか?」と毎回様子を聞きとるだけでした。

大学病院の専門ヵ所でのリハビリと
地域のリハビリとは大きな差がありすぎと感じました。

手術直後からリハビリは始まり、傷は痛いは怖いはで
泣きながらでしたが、専門性の高いリハビリを受け、
短い期間でしたが、なんとか歩けるようになり帰宅できました。

しかし、病院で行ったリハビリと
実生活で必要な生活動作とのギャップは大きく、
帰宅してからはまたスタート地点に立ったような気分でした。

通院によるリハビリも数か月続け
(これも夫が車で連れていってくれたからこそできたこと)
なんとか日常生活への自信が持てるまでになりました。

でも生活圏は家と 車で連れて行ってくれたところでちょっと歩く
程度がしばらく続きましたが・・。

番組の中で昆虫カメラマンだった方が、
動く物の撮影は無理だからと、植物カメラマンになり
前向きに生き始めたことが紹介されましたが
リハビリは失った機能を取り戻すことが前提ですが
QOLを上げるには、残された機能をどう生かして使うかも大事だと思います。

これがだめなら、あれでと使いまわしは主婦の得意分野。
O型の大雑把な性格にも助けられたのかもしれません。

肩関節も人工関節を勧められ 足首も変形した骨を切り、
まっすぐに整えてボルトで固定する手術を勧められてからもう何年にもなりますし

頚椎がつぶれているので、いつ呼吸困難になるかわからないと
首を固定するカラーを作らされたこともありました。

包丁やお箸、お茶碗ももてず、ハサミで切っていた時期、
いまのようにまた包丁を使ってお料理できる日がくるなんて、
このときは想像もできませんでした。

今の私は、いろいろなことが、いろんな工夫でできるようになりました。
相変わらずできないこともたくさんありますが、口がきける間は問題なし。
頼めばどなたも手を貸してくれます。

こころが動き出した!
番組のなかのこの言葉に深く共感しました。
絶望はこころを頑なに閉ざしてしまいます。そうすると体も動かなくなります。

夫の車で連れて行ってもらって こどものハンドボールの応援をし始め、
タクシーや友人の車に乗せて連れて行ってもらって 
学校にすこしづつ関わりはじめ、
通院も電車で自分でなんとかいけるようになり、
あまり歩かなくていい安全なところはちょっと行ってみたりしはじめ
そのうちに、秦さんとであって、「はじめて」でかけるところに、でかけてしまったりの
大冒険がはじまり、できると、それが自信につながり、今に至っています。

こころが動いたときは、迷わず、想いのままに行動してみる・・・
これはわたしのいい加減な性格が功を奏したのかもしれませんが
呑気でよかったと・・・諦めながら諦めないでいてよかったと。

ひとはとにかくよくも悪くも、こころも体も 想像以上に変わるものだと信じています。

できれば、よいほうへよいほうへと、変わっていきたいなぁと
いやいや、体はあまりそれは期待できないので、
こころだけは、その分もよいほうへよいほうへ、よりお気楽に
自分の幸せをいっぱい自覚できる人に これからもなっていきたいなぁと思います。

え?ますます うるさくなりそう? すみませ~ん♪

~☆応援しています 秦万里子さん☆~

公式ホームページは こちらです。
無料のトーク&ライブコンサートも関東近郊でございます。
ぜひ!お越しくださいね。
~秦万里子さんの日記 秦の想い も更新中!~
秦さん、今日はフジテレビのアナウンサー榎並大二郎君と
南・西荻窪デートだったみたいです^_^;羨ましい~♪

その模様はどうやら、20日フジテレビ「ドーモ☆きになる」でみられるようです♪
12日の「ドーモ☆きになる」でも秦さん登場だそうです、すっごく気になる。。

R0011820







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.10 19:49:07
コメント(24) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.