1134195 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

残念至極 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

ペギーさんの台湾朝… hasshi49さん

アラフィフおやじの… 高島平さん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん

サイド自由欄

設定されていません。
2008/04/15
XML
テーマ:海外生活(7783)


プリペイドの電気代は、今後が不安になる一件でしたが。

まあ、その内要領が分かってくると、
大した事でもないように思えてくるっていうか。

電気メーターの数字が少なくなってくると
週末に銀行に行って(個人向けには土日もサービスしてる)入金。

ヒジョ~に態度の悪いメガネの行員に
「何やってる、早くしろ!」(←いちゃもん)と怒鳴られては



おのれ~・・・(▼皿▼*)



↑こんな顔で、投げ銭していました。



慣れってヤツですね。



まあ何とか、一つクリア



* * * * * * * * * * * * * * * * * *



次は、洗濯機。



こんな感じの二槽式。(色は緑)

にそうしき.JPG

まあ、二槽式に馴染みのある世代ですし
使えんことはなかったです。

暫くは機嫌よく使ってましたが、
ある日、脱水の時に「ダダダダダ・・・」と音が。

なんかからまってるのだろうと、また不動産屋に言いました。

すると「電工(電気系統の作業者)」をよこしてきました。

ランニングに短パン(←大体これが標準装備)の修理屋さんは無口で大人しい人で。
ネジを外したりしている所に立会いながら、インタビュー。


「へぇ。洗濯機の中ってこんななんですね~。」(←話しかけるキッカケ)
「・・・・・・」

「どっかで勉強したんですか?」
「・・・独学」

「え?自分で?すご~い!」 (←本当は『マジ?(~~;』と思った)
「・・・フッ(ちょっと笑う)」

「資格とか、あるんですよね?」 (←「ない」と言われると思いつつ聞く)
「・・・ない」


「え?日本じゃ~何か資格いるみたいだけど中国じゃ要らないの?」
(↑「いらない」と言われると思いつつ聞く)

「・・・別にいらない」


「へぇ~・・・(やっぱり 汗)
まあ、あなたみたいに実力がないと意味ないもんね」 (←目一杯のフォロー)

「・・・フッ(ちょっと笑う)」


脱水槽の下に、見知らぬ布がからまっていて。(←きっと大家)
取り外したら直りました。(ソッコー捨てた)


「電工」はお金を受け取らず。
不動産屋に月いくらでお金をもらっているかららしい。


電化製品の故障が頻繁なので雇ってるんだと思います。

これもアフターサービスってヤツのようです。



* * * * * * * * * * * * * * * * * *



一つ解決したと思っても、安心できないもの。

そして、そんな予感は当たるものです。



次は、排水機能がおかしい。

水を入れても、少しずつ減っている。
それは段々ひどくなり、とうとう入れた側から
抜けていくようになってしまった。

また「電工」に来てもらいましたが・・・


今度は「メイパンファー(無理だ)」と言う。




え~~~ ( ̄Д ̄;)




一番恐れていた事が・・・






大家に言わないといけない(汗)






不動産屋に頼んで交渉してもらったら、
大家から直接、電話がかかってきました。



「アコ小姐か?お、お、俺だ、ワンだ。大家だ。」 (早口で、どもりがち)

「ああ、はい、コンチワ(--;」 (←『かけてくんなよ』と思ってる)


「洗濯機が壊れたって!?」 (嫌な大声)

「はぁ。水が勝手に抜けるんで」


「新しいのが欲しいって!?」 (嫌な大声)

「うん・・・だって壊れたから」



「俺の家に全自動のがある!それでいいだろ!」

「ハ?(驚)」



「俺の家のを持っていく!全自動だ!
 使える!それでいいだろ!」 
(←強引)





オッサン・・・






買う気、ゼロやな・・・( ̄Д ̄;)







でも全自動に変わるのなら・・・(考)





「わかった。じゃあ持って来て」





全自動だとラクだもんね♪



ちょっとワクワクしていました。




でも同時に






ものっすごい







嫌な予感もしていました・・・(~~;;




つづく。




バナー       

↑ よろしければ是非、一回押してやってください。。


セコイからな、あのオッサン・・・(考)
何が起こるのだろうと、かなり警戒していました。



扉ページ「ホーム」をクリック【今日の 小日記 (何それ、と言わないで^^;)】やってます。
私の日常の小ネタをチョコチョコ載せてます。そちらも是非!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/18 01:08:22 PM
コメント(10) | コメントを書く
[中国ローカルアパート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.