11281492 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019/03/22
XML
テーマ:韓国!(16970)
カテゴリ:韓国の中学校
F中学校のジヘ(チヘ)先生とは公私共に交流があるので
はんらの日記にも時々書いている。

ジヘ先生はF中学校の倫理(道徳)の教師だが
放課後授業の部長も兼ねていて、
とってもやり手だった。

一昨年には全国の放課後授業100大優秀学校に選ばれて優秀賞を受賞したが、
その時の日記は、こちら

去年は、ついに、最優秀賞を受賞したそうだ。
Screenshot_20190124-150837


ついでにジヘ先生自身も教師部門で奨励賞を受賞。
Screenshot_20190318-160507

素晴らしい!

ジヘ先生は今年まではF中学校だと言ってたのに、
冬休み中に急に人事異動の発令が出て、
天安郊外の某天南中学校に異動となってしまった。

あ~、今年もジヘ先生と一緒にできると思ってたのに残念~!

昨日、ジヘ先生から連絡があって、
かなり久しぶりに会ってきた。

2019-03-21-15-56-49
とうきょうロール。笑。


郊外の中学校への異動はジヘ先生の希望だったらしい。
田舎の学校に勤務すると、昇進のための点数が加算されるからだ。

「50歳までには教頭になるわ!」
と、闘志に燃えるジヘ先生。
でもF中学校の放課後授業の担当を最後までできなかったことも気になってるようだ。

去年まで57講座もあったF中学校の放課後授業、
やり手のジヘ先生が辞めた途端、
今年は33講座しか開講されない。
ほぼ半分になっちゃった。
この調子だと、夏休み、2学期、来年・・・
と、ますます減っていくんだろうな。

そしてやり手のジヘ先生は新しい学校でも「革新事業」を任されたらしい。
田舎の中学校で、国から「革新学校」に指定されているという。
国から1千万ウォンの支援をもらって、
今年から天南中学校の「多文化家庭」つまり国際家庭の子供たちの支援事業をしていくんだそう。

小さな中学校で、国際結婚家庭の子供なんて数家庭しかいないのに
予算は1千万ウォンもあるので
いろんなことができるわ!
と、ジヘ先生は張り切ってる。

あぁ、我が家に中学生がいたら、
天南中学校に転校させたいかも。

そして、
「はんら先生!
大学の生涯教育院で2重国語教師の資格が取れる講座が開講されてるから、
ぜひ勉強して資格を取って、
将来は一緒に仕事をしましょう~!
時間がなければオンラインでも受講できますよ!!」
と言ってくれるんだけど・・・

若いジヘ先生と違って、
はんら先生にはもう「将来」なんて無いかも。。。(^^;)


そうそう、F中学校の放課後授業は最優秀賞をもらって
賞金が300万ウォンだったらしい。
ジヘ先生はそのお金で放課後授業用にコーヒーメーカーを買おうと思ったそうなんだけど
「もうアナタはこの学校を辞める人だから口出しするな」
と言われてしまったんだって。

その300万ウォンはどこに使われるんでしょうね・・・


今日、よしくんの担任との面談があるんだけど、
ジヘ先生はよしくんの担任ともちょっとお知り合いなんだそう。
少し前の韓国は公私混同が普通だったんだけど、
今の韓国では公私混同はできない・・・(残念・・・^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/03/22 09:33:02 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:革新学校の多文化支援政策(03/22)   maki5417 さん
「50歳までには教頭になるわ!」
と、闘志に燃えるジヘ先生。

上昇志向なのですね。
日本だといい先生でも、教育委員会の覚えがめでたくないと偉くなれないようです。
教頭とか副校長はプレッシャーが大きいポジションだそうです。 (2019/03/22 09:55:00 AM)

Re[1]:革新学校の多文化支援政策(03/22)   はんら さん
maki5417さんへ

ジヘ先生は事務室でじっとしてるより現場型の先生で生徒たちと直に接することが好きなので、こういう先生は教頭先生にピッタリかもとも思います。

(2019/03/22 09:58:02 AM)

Re:革新学校の多文化支援政策(03/22)   kikyou4503 さん
やり手の先生ですね~~^^
私の勤務先の小学校のある地域も、今年から革新教育地区かなんかになって、すごくいろんな事をしないといけなくて大変そうです。
でも、やり手の先生なら予算もあるしやりがいを感じられるでしょうね~。
先生と知り合いになると、直接お得なことがあるわけではないけどちょっと気を使ったりしてくれてありがたいときもあります。 (2019/03/22 10:17:06 PM)

Re:革新学校の多文化支援政策(03/22)   ジェウニー2594 さん
韓国での教師と日本の教師の仕事太陽や、お給料とか、違うんでしょうね。

今では、日本では、学校の管理職に、なりたがらない教師が多いようです。
モンスターペアレント対応に教師たちの荷重労働管理、大変なんでしょうね。
(2019/03/23 07:35:33 AM)

Re[1]:革新学校の多文化支援政策(03/22)   はんら さん
kikyou4503さんへ

>先生と知り合いになると

確かに韓国は、まだかなり公私混同なところが残ってると思いますよ~
私は教師じゃありませんが、やっぱり講義をする時に私情が混じるので、人間の感情として当然なことかも?とも思ってしまいます。^^

(2019/03/23 08:46:14 AM)

Re[1]:革新学校の多文化支援政策(03/22)   はんら さん
ジェウニー2594さんへ

>韓国での教師と日本の教師の仕事

違いますね。
韓国で教師という職業は安定していて夏休み冬休みもあるので、超人気職業です。
医師になるのと同じくらい難関で、その管理職というと将来の年金額もかなりのものとなり、生涯安泰です。

(2019/03/23 08:49:49 AM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

孫娘の最後の試合、… New! ぐらんまーまさん

ランチと飲み会! New! 韓国の達人!さん

連日天気は晴天 ジェウニー1072さん

ネトフリ『 ノーサイ… みーな@韓国さん

父の日だった 三河の住人さん

Comments

はんら@ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ジェウニー1072さんへ ありがとうござい…
ジェウニー1072@ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New!  昔からの幼馴染との時間は格別なのだと…
はんら@ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ニコ67さんへ 韓国ではこういう集まり…
ニコ67@ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! 同郷の同級生が集まるのは嬉しいでしょう…
はんら@ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ちーこ♪3510さんへ 今年、みんな63~…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.