2311464 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

上手になったかも / … ドル箱好きさん

ミルトレママのひと… Milky-Mamaさん
マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2016.06.03
XML
カテゴリ:海水魚
アクアリウムでほっこりするときっていつ?
換水、掃除、餌付け、闘病に追われながら、
ふとそんなことを思いつく今日この頃です。

リビングの置かれた色鮮やかな珊瑚水槽を
悠々と泳ぐ魚達をソファーに深く腰掛けて
ボサノバを聴きながらグラス片手に眺める

そんな光景に憧れて、アクアを始めたけど
ゆっくり水槽を鑑賞した記憶はありません。
だっていつもメンテで忙しいんだもん。大笑い

人それぞれですが、私は以下の3つですね〜
1.掃除と換水が終わり、ピカピカの水槽を
_魚達を気持ち良さげに泳ぐのを見たとき

ぽっこれは何とも言えない達成感を味わえます。

2.なかなか食べてくれなかった子がある日
_パクパクって勢いよく食べてくれたとき

ぺろりこれは良かった、生きてくれると思えます。

3.病気の子への治療・看病が上手くいって
_元気になってまた食べ始めてくれたとき

ウィンクこれは治療技術がついた自信に繋がります。


1は、自分が頑張ればいつも体感できます。
2と3は、なかなか簡単には出来ませんが
最近、それを感じられることがありました。  

ツノダシ、フエヤッコ160601.jpg

半月前に来て、すぐに白点まみれになって
食べなくなっていたツノダシとフエヤッコ、
完治して少しずつ食べるようになりました。
まだまだ少食なので、予断を許しませんが。
ルリ、ハゼ含む4尾は、デリケートなので、
この組み合わせが落ち着けるんでしょうね〜

ツノダシ、フエヤッコ、ルリ160601.jpg

ツノダシの背びれの先のスレッドがす〜と
伸びてますが、これは調子のいい証拠です。
下は来た時の撮影写真ですが、スレッドは
ありません。ショップや輸送のストレスで
送られてきたときは、無くなっていました。
調子が上がってくると復活するんです。ぽっ

ツノダシ、フエヤッコ160529.jpg

以前、美ら海水族館で出会ったツノダシは
スレッドが約50センチも伸びていました。
ウチの子は6センチなのでまだまだですが
優雅に泳いでいます。動画を見て下さい。下向き矢印
リムフォができましたが、まだ本調子では
ないので、今は、淡水浴をやめておきます。

画像クリックで動画スタート上向き矢印

そしてもう一つ、嬉しかったのは、瀕死の
ハタタテダイがまた食べ始めてくれたこと。
朝晩、換水して、GFG治療したおかげで
鬱血が止まり、泳ぎにも力が出てきました。
骨がむきだしになるほどの酷い傷口ですが
少しずつ快方に向かってる気がします。しょんぼり

ハタタテダイ160601.jpg

しかし良いことが続かないのがアクアの掟、
復調したはずの強者水槽、スダレチョウも
バーゲスバタフライも爆食いになったのに
イナズマとケサガケベラが拒食が治らない。
そして、アヤタスキベラは砂に潜ったまま、
もう半月も出て来ない、どうしてなの?号泣

強者水槽160529.jpg

厳しいコメントも頂きましたが、言い方は
ともかく、的を得ているところもあるので、
生活習慣もアクアライフも改善しなくては!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ  

いつもポチッとクリックで応援をありがとうございます。手書きハート
 m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.05 09:22:05
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.