291958 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美食の国フランスから『海の恵み』        『大地の恵み』をお届けします

美食の国フランスから『海の恵み』        『大地の恵み』をお届けします

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

お気に入りブログ

時間間違えた・・・ ROSE TEAさん

南仏プロヴァンスの… Mizuiさん
男の料理!幸福のレ… ノスタルじじいさん
家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
海辺のレストランLa-… くまさん2249さん
Aug 18, 2011
XML
カテゴリ:塩爺のお料理集
残暑が厳しくて、朝、食欲がわかないという人は多い。
そんな時、生姜の風味や少し塩味をきかせた料理なら食も進む塩爺+ゲランドの塩最小.jpg
夏バテ防止に取り入れてみてはどうだろう。
我が家の夏の定番のひとつが「冷や奴丼」。
皆さん気持ち悪いと言うが、なんのなんの一度食べたら病みつきになること必至。
   ss20101101R0017557.jpg
明治43年(1910)から変わらず、毎日葉山の食卓に並びつづけている高梨豆腐店の豆腐
夏バテ防止の理にもかなっているオリヴィアちゃん小.jpg
RIMG0002.jpg
熱々の玄米メシを丼に。
冷や奴の要領で豆腐をのせ、今回は例の葉山/高梨豆腐店の削り節、ネギ、新鮮おろし生姜。
そして、真打ちNYONSエキストラバージンオリーブオイルをタラ~リ、タラ~リ。
お好みでしょう油またはしをパラリでいただきます。
豆腐、薬味ご飯をガガッと掻き混ぜて、下品にいただきます。
ミョウガがあれば、もっと美味かった1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 18, 2011 10:48:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[塩爺のお料理集] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.