697594 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 3, 2009
XML
ティラミス200912


昼間少し時間ができたので
すぐに出来るお菓子を作りたいなと思い立って
混ぜるだけのティラミスにしました
久しぶりだわ♪

レシピはこちら

レシピ中でキャセロール1個分とか
めっちゃアバウトなこと書いてあるね(^^;
私の持ってるのは白い陶器でふた付きの定番品
持ち手を入れて19cmなので少し大きめかな

陶器といえば実家が岐阜市なので
美濃焼が一番慣れ親しんでいる
20代の頃は陶器祭りに出掛けるのが趣味で
多治見や瀬戸には何度も足を運んだものだわ^^
めちゃめちゃ安いし値切るのも楽しいし
ただし…ものすごく疲れる(笑)

当時京都の清水焼の陶器市まで遠征した時
すごく気に入って買ってきた器があったのだけど
家に帰ってよく見たら美濃焼だったというほど私は美濃焼が好きな人のようです(笑)

このキャセロールも陶器祭りで買ったもの
美濃焼はこういった白い食器や子供用のキャラ食器、ブランドのライセンス物も作ってて
お祭りの時は山積みたたき売りだから私は今でもお店の食器は高くて買えない><

独身の頃の方が食器好きだったなぁ
仕事帰りに高島屋に寄って洋食器や陶器を眺めるのが日課だった
少しずつ買ったカップ類は使うことができずに(鑑賞用か!笑)
使いたい時はカップにこだわった珈琲専門店で

岐阜は喫茶店が多いからこういうこだわりのお店も多くてね^^v
ちなみに昔は実家の町内だけでも喫茶店が10軒以上あるという無駄っぷりだった

岐阜の喫茶店の常識でサービスのモーニングセットが豪華
父親は毎朝近所の喫茶店に通ってたわ(^^;
それに珈琲におつまみがつくのは当たり前
複数のお店にコーヒーチケットを置いて
若い子も年配の人も自宅でお茶する感覚で気軽に喫茶店に行ってましたね
今は知らないけど・・・

そうそう、食器の話だった
何度も引っ越しをしたから食器コレクションは半分以上処分してしまった
今になってちょっと後悔

高島屋と言えば!金魚鉢の形の陶磁器があってね
丸っこくて上部ひらひらのあの形ね^^
欲しくて欲しくて、でも高くて買えなくて1ヶ月くらいお店で眺めてて
結局思い切って買ったという思い入れのある器を持ってるの
ずっと玄関に飾ってあったんだけど
なんと!!夏祭りの金魚すくいの金魚の行き場がなくて
すぐ死んじゃうから一時的だろうと思ってその思い出の金魚鉢に入れたの
今でも生きてます(--;
金魚鉢だけど金魚鉢として使う品では決してないと思うんだけど・・・

久しぶりに焼きもの祭り行きたいな~
遠いなぁ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2009 03:36:05 AM
[今日の手づくりスイーツ] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tentenaya

tentenaya

Recent Posts

Category


© Rakuten Group, Inc.