1574129 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マサ子通信 PartⅡ

マサ子通信 PartⅡ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有川マサ子

有川マサ子

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

あきこ@ Re:インフルエンザ・水戸の娘と孫たち(12/26) 風邪は最近年中流行ってますし、お寿司。
福井紀久子@ Re:ごみゼロフォーラム」の学習会(09/03) ご参加ありがとうございました。マサ子通…
落雷殺人事件の被害者岩永牧子の母親岩永和子@ Re:高知・土佐高校サッカー落雷訴訟、全面勝訴判決(09/17) はじめまして、 私は、2012年8月18日a-…
花を訪ねる山旅@ Re:第1回60年史編集会議(01/13) あけまして おめでとうございます! コメ…
ハルとユキ@ Re:「あわ9条の会」街頭演説・吉野の会議・kousei君の誕生日(11/04) 昨日の九条の会に参加できなくてすみませ…

日記/記事の投稿

2022.10.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の午前中は県母親大会実行委員会に参加、その前にきのこハウスの椎茸を2軒配達して車を徳島市へ走らせました。

 実行委員会はレジメに従って進みました。まずは、オンラインで日本母親大会を視聴した人数の確認。

 参加できなかった人も数人いましたが、当日欠席の人は参加費の返金はしないことにして集計したら、分科会35人・全体会104人、合計139人参加でした。

 次に県へ提出の要望事項の検討です。M事務局長が関係者から集めた要望事項に、民商からの1項目を加えて検討して、下記の10項目にまとめました。

                    <要望事項>

1、 教員不足をなくすために、県費で正規教員を採用してください。 

2、 学校の決まり・校則に児童・生徒の意見を取り入れるよう各学校に指導してください。

3、 18歳選挙権実施にみあう、憲法を教育の中心に据えた主権者教育を進めてください。

4、 後期高齢者医療費の窓口負担2割を元の1割に戻すよう国に働き掛けてください。

5、 地方創生臨時交付金を活用し、中小業者の営業存続を支援する制度を創設・拡充してください。 

6、 運転免許を返納した高齢者の交通手段を保障するための予算を各自治体に補助してください。 

7、 プラスチックごみ発生抑制のため、大型量販店へのデポジット制度の導入やイベント等でのリユース食器の活用など、具体的施策を実行してください。海岸ごみについては、漁具の自主回収・管理施策、マイクロプラスチック流出状況の調査や抑制対策を求めます。 

8、 リサイクル率全国2位の上勝町のごみ減量方法を見習い、エコステーションを全県的に広めてください。 

9、 県民の生活を破壊する軍事費の2%増強に反対してください。 

10、「はなはるフェスタ」での自衛隊の武器などの展示と体験を今後しないよう指導して      ください。


 県との懇談日は11月15日の午後を希望していますが、現在秘書課と調整中です。

 昼からはビジョンヨガに参加、今日の参加者は10人でした。懸案事項の年末の食事会について相談して、12月1日に県庁横の中華「龍殿」に行くことにして予約しました。

 以前に2回食べに行ったことがある「龍殿」が美味しかったと話していたら、そこへ行こうという事になったのです。

 ランチバイキングで1人1,800円、皆さんが喜んでくれるといいのですが・・・今から楽しみです。

 今日は午前中に吉野の会議、その前にOさんをK眼科に乗せていってあげました。

 初めに中野市議から、11月1日に告示のつるぎ町議選挙の状況の報告がありました。

 有力な4人が立候補する激戦の様子です。前回最下位で当選した林さんは厳しい選挙戦であるとのこと、3日に3人で応援に行くことになりました。

 Iさんが明日から仕事に行きだすそうで、仕事内容を詳しく話してくれました。仕事に慣れて続けれるといいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.26 21:23:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.