4051019 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
あなたの趣味は何で… tetsu8080さん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

コメント新着

 有沢諒@ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
 koro.mame@ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
 さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

楽天カード

ニューストピックス

2007年04月29日
XML
メダカのプラ水槽のほうに先日投げ込み式フィルターを入れました☆

本当はあまり投資しないでおこうと思っていたのですが、二つに分けたエアーがうまく機能しなくて(どうもウッドストーンの気泡がうまく出なくて)結局エアーポンプを2台にすることにしたからです。


よく水槽のセットなどについている、エアーポンプと併用の投げ込み式フィルター。
どのくらいの濾過機能があるかわからなかったですが、ないよりはましでしょう(^^)

メダカは水流を嫌うのでこういうフィルターのほうが合っているみたい♪

値段はフィルターだけなら400円以内とかなり手ごろ。

底砂、アナカリスとぶくぶく。
かなりメダカ水槽らしい様子になりました(^^)

メダカは弱アルカリ性が好みで、アナカリスは弱酸性~弱アルカリを好むし丈夫だし、メダカ水槽にはうってつけですね☆

ただ最近、朝方など冷え込む日が続いていたので窓際の水槽はもろに影響を受けてしまい、水温が低くてエサの食いが悪いです(^^;

こればかりは暖かくなりまで仕方ないので様子見ですけどね~
元気のいい白メダカ
エサを食べるとでっかい糞をするこがいます(^^;

こちらの水槽もエビ水槽と合わせて水替えをしています。

ただ、アンモニアなどの上昇がやっぱり怖いので、濾過装置に入れるためのネット入りの炭を買ってきて沈めてあります。
炭は2~3週間しか効き目がないらしいですが、アンモニアの上昇期を抑えるためだけなら十分ではないかとw

現在、アンモニアは0.5~1.0ppmくらい、亜硝酸は0.1ppm、pH7.4です。

まだまだアンモニアを分解するバクテリアの繁殖が足りない状態ですね(^^;

実はこのメダカ水槽の中にもミナミヌマエビがいます。
メダカ水槽のミナミヌマエビ

水槽をつくった時に、エビ水槽のミナミヌマエビの数が多すぎる気がして3匹ほどお引越しをさせたのです。

3匹ともちゃんと元気にしてますよ~

水温が低めなのでエサはあんまり食べないですけどね(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月30日 06時37分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[アクアリウム(10/12以前)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.