663733 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

税理士 朝倉文彦のブログ

税理士 朝倉文彦のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

税TAX

税TAX

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

今月初のTOPでしたが… New! jiqさん

山桃ジャムをつくる New! 龍の森さん

真夏日 New! 昼顔desuさん

イエンナレアガシの… 常北のマドンナさん
がんばらないけどあ… アポ哲さん

Comments

JamesDup@ Virtual Girl Desktop Crack Free Download The Basic Practice Of Statistics 6th Ed…
龍の森@ Re:頑張らないとね(03/26) もう 2021の確定申告は延長?になっても …
龍の森@ Re:頑張らないとね(03/26) 生きることに頑張らないようで 頑張ってい…
龍の森@ Re:鼻水が(03/04) 水草?ですか 私もかなりひどいです 4.16…
龍の森@ Re:お久しぶりです。(11/20) お元気ですか 今回の年末年始は長いのでは…

Freepage List

Headline News

2018.10.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
役務免除
来年の確定申告時期に対応するための人員確保のための作業がはじまりました。
平成30年分確定申告無料相談等の募集についての案内が届いています。
割り当ての役員は色々な方法で担当者の割り当てに奔走します。

電子申告対応が多くくなっています。
ご時世で若い人はパソコンで、
パソコンに強く無い人は受付の案内や相談に回ることが多くなるようです。
担当者はそれぞれに工夫を凝らして運営がスムーズにいくように苦労します。

高齢により役務免除になる人も多くなりました。
コンピューターの使用により相談者と対話しながら申告書を作成すると言う数も
減っているようです。
複雑化する申告書、簡素で高齢者にやさしい申告書は出来ないものでしょうか。
消費税の複数税率もやめにしませんか。方法はあるはずです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.31 19:45:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.