162883 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アシルパ読書の部屋!

アシルパ読書の部屋!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

バネット!

バネット!

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

読レポ第1162号

カール・ロジャーズ

~カウセリングの原点~

著:諸富祥彦

発行:㈱KADOKWA

第2章 「カウンセリングにおける変化の過程」の発見
 私は体験の中に秩序を見出すのが楽しい

 ロジャーズは、自分の一群の体験の中に意味や秩序や法則性を求めていくことは知的好奇心を大いに満足させるし、またそうした好奇心こそ自分が理論をつくっていくことにもつながっている、という。科学的なリサーチも、理論構築のプロセスも、「重要な体験の内的な秩序づけ」を目指してなされるものと考えるようになった。ロジャーズにとって「リサーチとは主観的な体験の現象から意味と秩序を見出そうとする持続的に制御された試み」なのである。

と著者は述べています

 体験が、好奇心を呼び起こし、さらに科学的なリサーチの好奇心を呼び起こします。好奇心が弱くなると自己成長も弱ると思います。非主観的になって行くと思います。
 好奇心は、主観的になる原動力になり自己成長を促します。

 学びも好奇心から来ます。

 子どもたちは、大人の好奇心が反映されるのですから、大人になっても好奇心を大切にしていきましょう。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.22 18:32:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.