143804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大観荘のひとりごと・・・

大観荘のひとりごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.06.18
XML
カテゴリ:観光情報
こんにちは。熱海大観荘WEB担当カミです。

(ΦωΦ)。。oO(出来たてのほくろを発見しました)
色が薄く初々しさを感じた事をご報告し本題へ参ります。


昨日午後だけお休みだった電車通勤のカミ。
大観荘から熱海駅へすみやかに ススス::'....(((((Φω|壁|

(ΦωΦ)。。oO(久々にTEYU)
と思い少し早めに大観荘を出発です。

TEYU?
はい。漢字で書くと手湯(てゆ)。
あまりなじみのない言葉ですが、足湯の手バージョンです。

福福の湯

手湯は「福福の湯」と言い、無料でご利用頂けます。

手湯とはいえさすが熱海!温泉です。
右奥に温泉成分表があります。

福福の湯大盛況!ヾ(*ΦωΦ)ノ ピョーン
手湯中の方や待っている方がいらっしゃったので、カミは
次回のお楽しみにしました。


手湯はココ!
・熱海駅改札に背中を向けて右へ
・熱海駅前交番のすぐ横 平和通り商店街を下る
・交番から約2分位 進行方向右 貫一・お宮のパネルの手前

観光地に行くと、くり抜いてある部分から顔を出して写真を
撮るパネルがありますよね。
目印は、金色夜叉で有名な「貫一・お宮」のパネルです。

手湯のあとは熱海の思い出に貫一・お宮パネルで写真撮影♪

**おまけ情報**
写真は昨年撮影したので写っていませんが。
今現在福福の湯にはかわいらしいお地蔵さんがいます。

熱海市観光協会公式HP あたみニュース
  ●金色夜叉ページ  ●あたみニュース トップページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.18 10:14:21
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

taikanso-web担当

taikanso-web担当

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.