405708 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちーちゃんの衣旅住

ちーちゃんの衣旅住

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちりっぽ

ちりっぽ

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

月曜日の朝ゴハン。 New! HABANDさん

まめ夫婦の世界遺産… まめ夫婦さん
どっこい人生これから 癒しのむーみんさん
壁紙自然派 koba0333さん

Comments

ダイスケ@ Re:身延山久遠寺~NHKドラマ龍馬伝の撮影も?!(01/07) かなり遅レスですみません。 久遠寺の「…
たこ焼き龍馬@ Re:農協食堂@菖蒲町(05/24) こんにちは。 私は埼玉県幸手市でたこ焼き…
コスモス@ Re:今年も苗が届きました。(05/18) いつもメルマガを楽しく読ませていただい…
ちりっぽ@ Re:いつまでも(05/17) kenchanさん 80歳はちと、きつそうですね…
ちりっぽ@ Re[1]:老後の楽しみ~♪♪(05/17) stardustさん 60歳はクリアするつもりで…
2011.01.27
XML
カテゴリ:日々雑感
都立大学に通っていた友人が久しぶりに行ってみたい!というので同行。
東急東横線の都立大学駅。
駅名になっている都立大はもう今はありません。
八王子へ移転、学校名も変って『首都大学東京』(略して首都大)と言うのだそう・・
ふーん、都立大って言うと親近感ありますが、首都大?!なんか耳慣れませんね。

JR駅育ちの私には、私鉄駅はかなり風情が違うと、いつも感じます。
何と言っても駅前広場らしきものが無い場合が多く、狭いですね。
ある意味、ヒューマンスケールなので、人間くさく、あったかい感じがします。
都立大学駅周辺もまさにそんな感じでした。

近くに『柿の木坂』という有名な坂がある(駅名も当初は柿の木坂駅だったとか)ように
周辺の地形は結構起伏に飛んでいて、平坦な埼玉県に住む者としては、ちょっと魅力的。
駅から数分で静かな住宅地になる、というのも私鉄沿線ならでは、かな。

さてと・・今夜の食事はどこにしましょうか。
友人いわく、学生当時のお店は全然残ってないね~、
ここに貸しレコード屋(すでに死語?)があったんだけどね~。
お!ここの銭湯はまだ残ってる!よくお世話になったんだよね~。
と、一人で盛り上っております(笑)。

ととと・・何故こんなところに君がいるの??

kozo.JPG

小さな路地の一番奥まったところで用を足しておりましたぽっ
しかも何故か、人通りの多い道に背を向けて。
そう言えば、ベルギーはブリュッセルの小便小僧も路地の奥にいたっけ・・
ここ都立大(目黒区)はそのブリュッセルと姉妹都市かなにかなのでしょうか・・。

と、その先に良さそうな居酒屋を発見。『いち』↓

ichi.JPG

あたりにほとんど人通りのない路地の奥、しかしながら店内は結構混んでいる様子。
全国各地の焼酎の瓶がそこかしこに飾られ、なかなか良い雰囲気です。
お刺身の盛り合わせは、どのネタも新鮮でとてもおいしかったですよウィンク
常連さんも多いようで、スタッフと和気藹々、居心地の良いお店でした。

☆☆☆~☆
アトリエ3C+U建築設計事務所
代表 岡部千里



いち。 居酒屋 / 都立大学駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.27 13:25:55
コメント(0) | コメントを書く
[日々雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.