1179986 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シェフの落書きノート

シェフの落書きノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

2010.04.22
XML
カテゴリ:ひとり言…
aura は、おまかせが多いお店ですね。
アリエッタという3500円のコースもメインの選択以外は、ほぼおまかせ。
ランチの魚もおまかせです。

どうしてか?
任せていただいたほうが、作る自由度が広がって、まかされた以上、美味しいものを作らなきゃ!
…って、気合いも入るからです。

中には、まかされて困る人もいるかもしれないけど…。

任されたら「信用してくれてるんだ!」って気持ちになれるでしょ?
だから、より真剣に素材と向き合える気がします。


ランチの魚などは、『おまかせ』にしておかないとっていう理由が、もうひとつあります。

知らない魚の名前を聞くと注文しない人も多いのですね。
グリエって、言葉も知らなかったりで、メニューに名前をつければつけるほど売れにくい傾向というのを感じます。

昔は、違っていたんですけどね。
バブルの頃は、特にですけど、今とは全くの逆の傾向でした。

知らない魚や知らない料理だったりすると…
「へぇ~!食べてみようよ!」
…と、多くの人達がポジティブでした。

今は、ネガティブな傾向を少し感じますね~!

騙され続けてきたのですかね?
「知らない!やめとこ!」
…って、感じ。

この現象って、不況の影響?
なんでこんなにネガティブになっちゃったのぉ?


素材や料理に関する情報は、今のほうがもの凄くあると思うのですが…。

「えっ?これ知らないの?」
…というような一般常識的な料理の知識を知らない人は、相対的に多くなったような気がします。

昔も今も変わらないのは、知っている人は、もの凄く色々なことを知っています。
その辺のなんちゃってプロなんかより、遥か上の知識をお持ちだったりします。
やっぱり、美味しいものが好きだったり、料理が好きだったりする人は、自然と好奇心旺盛になり、色々と勉強しているんですね(^^)v


今の時代、コンビニやスーパーなどの簡易食品でも、意外になんでも美味しく食べれちゃいますから、知らなくても全く問題ないのかなー。

便利になればなるほど、別に料理を作るわけではないし…
素材や料理の知識なんていらないのかもしれません。

自分はどうなんだろう?
…と、思うと…。

知らないものは、とりあえず食べてみる。

知らない食材でも…
「へぇ~ こんなのあるんだ…」
…と、思うととりあえず注文したり、買ってきたりして、とりあえず料理を作ってみたり、いじくってみたり…。

今でも僕は、好奇心は旺盛なほうだと思います。

ただ、ゲテモノは、あんまり… ^^;
もし、食べるものがなかったら、手を伸ばすかもしれませんが。
あえて挑戦しようとは思わないほうですね。
ゲテモノ類に関しては、ネガティブかも… ^^;

aura では…
「今日のおまかせは何ですか?」
…という質問には…
「おまかせは、おまかせですから、もし、任せられないのなら、違うものをご注文してください」
…と、お答えしております。

意地悪しているつもりは、全くありません。

『本日の魚ランチ』
…って、タイトルなら、この質問もありですけど…。

『おまかせ ランチ魚料理 1000円』
こういう書いてあるのですから…。

「今日のおまかせは何ですか?」
…って、不思議な問いかけだと思いませんか?

『本日の…』と勘違いしているんですかね?
たぶん、この問いに答えても、注文してくる人は少ないでしょうから、いいんですけど。


因みに僕は『おまかせオーダー』をよくする人です。

魚屋さんへのオーダーも『おまかせ』って、注文をしますし…。
お肉屋さんへも『煮込み用でおまかせ』ってのがあったりして…。

それは、信頼しているから出来ることなんですよ。

プライベートでもよくします。

床屋さんは、ちょっとヤバイけど ^^;
美容院ならカットとかは、ほとんど『おまかせ』
「長さは一応このくらいで…」
…とか言っておきます。

食事に行ってもメニューに自由度がありそうなお店だったら、予算を言って…
「こういう感じのできますか?」
大体のニュアンスを伝えて作ってもらいます。

そのお店の器量や料理人の腕、そして考え方とセンスは、この注文でわかりますよね。
これがわかっていると、この次に行った時に安心ですから。
ド忙しそうな時は、こんなワガママは決して言いません。
aura では、むしろ忙しい時ほど『おまかせ』してほしいのです!
その方がお得感は、アップすると思いますよ(^^)v


aura のランチとかは別にして…
『シェフのおまかせコース』のご予約をいただくと…。
やっぱり色々と僕は考えますよ。
あれやこれやと色々と考えます。

良い材料を集めおいて、色々とアレンジできるように仕込んでおいて…
食べる人の今日の雰囲気を見てから、メニューを決めることも多いです。

たまに今日は、これをこう作ろう!
…と、決めてあるのに…

あっそうだ!こっちのほうがいいや!
…と、閃いたら変えちゃうこともよくあります。

その瞬間、その瞬間でアレンジを変えてしまうこともよくあります。
そのほうが、集中力もアップするので、より美味しくなっていると思います。

決まった旋律を弾くクラッシックよりも…
僕は、次に予想外なアドリブができるジャズのほうが好きなんです。

『おまかせ』

これは、臨機応変によりよくを求めて応対する一期一会


でも、定番の人気メニューもレストランには必要ですよね。
季節の旬の素材でメニューが変化するauraには、この定番メニューが少ないのも確かです。

今、このメニュー作りにも着手しております。

コースには、いつも新作を投入しておりますが…。
アラカルトの新作は、機会があったらブログでもご紹介いたしますね。

コース料理の合間にすぐ作れるアラカルトって、やっぱり考えますね~。


PS: 因みにピッツァをやり始めたのですが、やはりコースのオーダーが多すぎて、ピッツァ生地を良い状態に保ち続けるのが本当に難しいので只今お休みしております。

ごめんなさ~い m(__)m










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.22 08:12:33
コメント(3) | コメントを書く
[ひとり言…] カテゴリの最新記事


Calendar

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.