1933851 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.15
XML
カテゴリ:九州温泉道
県道209号から長湯温泉へと向かう際に大きな看板があって以前から気になっていたのが施設だが、おそらくラムネ温泉館を優先してここはもっと後回しになりそうだったのだが、九州温泉道にノミネートされたおかげでラムネ温泉館の後に訪問することができた。

水神の森
水神の森 posted by (C)awajisan

駐車場に着くと看板犬のお出迎え。おとなしそうなワンちゃんなのだが何故か結構吼えられた。竹田市民か動物虐待する人じゃないと吼えないらしい。虐待したかなぁ?ペンション風のウッディーな建物で、高台からのバルコニーからは久住の山並みが一望できる。お宿の方もなかなかおしゃべり好きでアットホームな雰囲気に入浴前から癒される。入浴料は¥500。

看板ワンコ
看板ワンコ posted by (C)awajisan

男女別の浴場はちょっぴり湯治場的な雰囲気もあるが、浴場へのドアを開けるとほのかな油臭を感じる。炭酸系の湯でこの香りは初めてだ。浴槽に乗せられた蓋をあけると更にもわっと油臭。そして「ジョワー」という音と共に注がれる湯と水面に薄っすらと浮かぶ湯の花。入る前からワクワクさせられる湯だ。

内風呂
内風呂 posted by (C)awajisan

湯の花の幕
湯の花の幕 posted by (C)awajisan

源泉温度48.4度、pH6.8、毎分77リットル湧出の含鉄(2)-ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉で、長湯で鉄分を含むのはここだけだそうだ。湯に浸かると体には泡付があり、湯の花もまとわりつくなんとも力強い湯。口に含むと炭酸味に金属臭とゴムっぽい油集が混ざった感じだが、シロップ入れると天然サイダーになるそうだ。ラムネ温泉館はとても冷たかったが、こちらは適温で炭酸の清涼感と体の心が温まるなんともいえない感覚。これに露天風呂からは山の景色も楽しむことのできる極上の湯。ここに訪れる機会を与えてくれた温泉道に感謝だ。

2011年1月入浴

露天風呂から久住の山々を一望
露天風呂から久住の山々を一望 posted by (C)awajisan

炭酸もたっぷり
炭酸もたっぷり posted by (C)awajisan





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.16 01:00:45
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:長湯温泉・水神之森/大分県竹田市 ~九州温泉道第4湯~(02/15)   しゃれこーべVer.2 さん
ここは新しい施設でしょうか?
ぜんぜん知らなかったです。
見ただけで良さそうな湯。
適温なのもありがたいですねえ。
早く、ガニ湯に入ってください(笑) (2011.02.16 10:07:17)

 Re[1]:長湯温泉・水神之森/大分県竹田市 ~九州温泉道第4湯~(02/15)   PBひひ淡州力 さん
>しゃれこーべVer.2さん
おそらく10年以内の開業だと思います。
3年前に新源泉を導入してから凄い湯が出るようになったそうですよ。
ガニ湯は前に入りました。この時期は寒くてとても~
(2011.02.16 11:22:07)

 Re:長湯温泉・水神之森/大分県竹田市 ~九州温泉道第4湯~(02/15)   中年ピロ君 さん
九州でも蓋してるところがあるんですね。
油膜のようにも見える湯の花、この湯は良いね~
本物の炭酸泉に浸かってみたい気分です。 (2011.02.25 19:30:50)

 Re[1]:長湯温泉・水神之森/大分県竹田市 ~九州温泉道第4湯~(02/15)   PBひひ淡州力 さん
>中年ピロ君さん
湯温が低いのと氷点下の外気なので長湯では蓋は必要に感じました。すごい湯でしたよ~ (2011.02.25 20:53:34)


© Rakuten Group, Inc.