1354263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア親爺の徒然日記

アウトドア親爺の徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space







Profile

まるのんちゃん777

まるのんちゃん777

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

2017.11.23
XML
カテゴリ:道具


11月23日(木)

昨日の夕方から降り始めた雨は、お昼ごろに上がりました。
今日の午前中は、大量の写真の整理をしましたが、整理しきれません。

RX10M4が面白くて、試写と機材慣れのために撮り過ぎましたよ。


今日の日記は、印西市(旧本埜村)の「白鳥の郷」です。

コブハクチョウのマンションの後に訪れました。
途中でノスリと出会ってしまい、少々到着時間が遅れます。

着いてみての第一印象。 なんだ、「尾長鴨の郷」になっているぞ。
もちろん、一週間前より白鳥の数も増えています。 8羽が22羽になりました。

コハクチョウに混じってオオハクチョウも来ていました。
オオハクチョウは、確か3羽でした。

しかし、オナガガモの数が半端じゃない。 こりゃすごいね。





コハクチョウ。





オオハクチョウ。
オオハクチョウのくちばしは、黄色い部分が大きいのです。
手前がコハクチョウです。 くちばしは黒い部分が多いですね。

意外と、体の大きさだけでは判断が付き難いですよ。
コハクチョウも個体差があって、オオハクチョウとタメを張るぐらい大きな子もいます。








オオハクチョウの方が何となく偉そうにしています。

奥がオオハクチョウで、手前がコハクチョウ。
いや、何れもオオハクチョウかもしれません。 意外と見分けは難しいのです。





オオハクチョウとコハクチョウとオナガガモがごちゃごちゃ。
ここで問題です。 この中でオオハクチョウは、どの子でしょうか。

正解は、真ん中の3羽でしょう。 間違っていたらゴメンナサイ。
よ~く見ると、右側の👈を見ている子は、コハクチョウかも。 そんなことはないか。

お鼻とくちばしの黄黒模様は、個体によって個性があります。
何となく紛らわしい子もいます。 見る角度によっても難易度が上がりますね。





何もなければ平和な風景です。





地元の方のお話では、
ここ2~3年で急にオナガガモがやってくるようになったとのこと。





今年産まれのコハクチョウの子も、環境に慣れてきたようです。





お食事の時間。 お米を撒いてもらっていました。
この辺りだけ水深があるのか、カモたちは逆立ちしています。

まとまって逆立ちシーンも珍しい。

どちらかというと、オナガガモの方が食欲旺盛です。





お腹が一杯になったのか、立ち上がり羽根を広げてご挨拶。
コハクチョウも結構大きい体をしています。 お顔が小さく見えます。





オオハクチョウも負けじとばっさばさ。





サラダも食べておかないと。

画像の鮮明度は、α65で撮った写真と比べてどうでしょうか。
やはりDSC-RX10M4の方が、細かいところまで分離していますか。





たまにはこんな騒動も起こします。
オオハクチョウがコハクチョウを威嚇。

特にお食事中に多いですね。 やっぱり気は強いのでしょうかね。





ストレスフリーで、カメラのことを忘れていました。

ボタンやダイヤルの配列や機能は、過去のSONYの機種をかなり踏襲しています。
α65とも概ね共通です。 今のところは、まごつくことはありません。

ズームは電動ですが、滑らかに動きます。
シャッターボタンの側にありますから、操作も楽ですよ。

そう言えば、レリーズのインターフェースがありませんでした。
シャッターボタンのショックが無いので、レリーズは必要ないということですね。

いやいやそうではなくて、SONYのアクセサリーでリモートコマンダーがありました。
端子はマルチ端子となっていました。 従来のレリーズは使えないということ。
α65では汎用品がつかえたのになぁ。

先の土曜日の記録は以上。

明日からは翌日の日曜日の記録です。
同じコースを回りましたが、天候が真逆で撮影条件が全く異なります。
どのような違いが出ているでしょうか、お楽しみ。






にほんブログ村テーマ アウトドアなんでもOKへ
アウトドアなんでもOK
にほんブログ村テーマ なんでもアウトドアトラックバック!へ
なんでもアウトドアトラックバック!
にほんブログ村テーマ アウトドア・薪ストーブ・キャンプ・釣りへ
アウトドア・薪ストーブ・キャンプ・釣り






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.23 20:52:40
[道具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.