1354293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア親爺の徒然日記

アウトドア親爺の徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space







Profile

まるのんちゃん777

まるのんちゃん777

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

2017.11.28
XML
カテゴリ:道具

11月28日(火)

朝方降っていた雨が上がり、暖かい一日でした。
少し寒気が和らいだようです。


今日は3種の鳥の飛び方を書きます。 まずはユリカモメ。
飛行機に例えますと、戦闘機型。 コンパクトな身体にコンパクトな翼。

安定感やスピードにはやや欠けますが、機動力は抜群です。
横倒しで旋回なんて朝飯前です。

身体に比べて大きな尾羽が特長でしょう。
尾羽で巧みに舵取りをしているようです。




三者三様の姿。 翼の使い方が観察できます。
左下の子は、水面からその場で飛び上がろうとしています。

ほぼ垂直離水。 身軽ですね。




狭いエリアに、ごちゃごちゃと集まってきましたが激突することはありません。




ユリカモメの乱舞です。




ユリカモメは赤いくちばしと足が特長です。
くちばしの先端は黒くなっています。

さらには、目の後ろに●マークを着けていますね。
カモメの中では小柄なほうだと思います。



このカモメは、電線に止まったハトにぶつかりそうになりました。
余所見(よそみ)をしていたのでしょうか。  片足を縮めて避けていきます。 

縮めた片足は、全く見えません。 何処にしまっているのでしょう。 不明です。
ハトは全く動かず。  画像では見にくいのですが、ユリカモメは振返ってハトの位置を確認しています。




通り抜けた後に、片足が出てきました。
肉眼では全く見えません。  カメラの目はすごいです。




次はアオサギです。 アオサギの翼は長いですね。
後ろ姿はミサゴと似ています。 ゆっくりと優雅に飛ぶことができます。




大きな体ですが、垂直離陸に近い飛び上がり方もできます。

しかしイメージとしては、足の力も使ってジャンプし、
その後直ちに、水平飛行に入るという感じですね。




これだけ大きな翼ですから、あまり狭い空間は得意ではありません。
河原や田圃など、開けた場所が好きなタイプです。




陸上に降りる時も、
ゆっくりと翼を動かし滑空しながらスーと降りてきて、ほぼその場に着地です。

体操選手で言えば、満点の着地姿勢ですね。
ハクチョウのような足ブレーキは必要ありません。

はい。 成功ですよ。 高得点が期待できますってところです。




最後はコブハクチョウです。 
飛び上がる姿です。 それにしても、どれだけ助走するんでしょうか?

これでもスピードはかなり出ています。 しかしなかなか水面から離れられません。
向う岸まで走って行ってしまいそうな勢いですね。

コブハクチョウが飛び上がる姿は少々滑稽でもあります。




浮かび上がってしまえば、それなりに優雅ですが。
油断していると落ちます。 これ本当の話。 飛ぶのは大の苦手です。

身体の大きさと翼の大きさが、アンバランスなんです。
翼はとても大きいのですが、胴体が太すぎます。 尾羽も短いですね。

飛び上がっても高度が上がりません。
こんなことですから、渡りもできません。




身体が重い。 助走のスピードがたりないのかな。 浮かないぞ。
バタフライ泳法を練習中のちびっ子のようです。 もがいているが前に進みません。




はぁ疲れた。 飛ぶのは諦めよう。




コブハクチョウは、100%近く、ある程度水深のある水上か、岸辺にいます。

今までは、コハクチョウやオオハクチョウのような、
水が干上がった田圃にいる姿は見たことがありません。

涸沼の日記で書きました通り、
お散歩したりしていますが、ひどくたいへんそうですね。
何か特別な事情があったのでしょうか。

鳥たちもいろいろと環境に合わせて進化し、多様化してきました。
形態や食性、生活ぶりなど、それぞれに個性があって面白いですね。






にほんブログ村テーマ アウトドアなんでもOKへ
アウトドアなんでもOK
にほんブログ村テーマ なんでもアウトドアトラックバック!へ
なんでもアウトドアトラックバック!
にほんブログ村テーマ アウトドア・薪ストーブ・キャンプ・釣りへ
アウトドア・薪ストーブ・キャンプ・釣り








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.29 03:48:24
[道具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.