203693 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あややの日誌

あややの日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あやっぴんぐ

あやっぴんぐ

お気に入りブログ

パート主婦・扶養家族… New! 山田真哉さん

日用品最大2,000円OF… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ホームメイド A GO … ふよふょょさん
panda舎 キッテコムさん

コメント新着

 ハナスカ(ろぐおふ)@ Re:Mac Book Pro買った&iphoneアドレス帳全部消した。笑(10/21) データ消去ってやらかすとそのときショッ…
 伊豆の2代目@ Re:あけましておめでとうございます!(01/04) 明けましておめでとうございます。 がん…
 セーゴ@ Re[2]:今日発見したこと!(04/25) あやっぴんぐさん >8doorsさん >まあ…
 あやっぴんぐ@ Re[1]:蛍に感激!!【中伊豆 天城湯ヶ島】(06/15) メイプルさん こんばんは! 素敵な情報…

カテゴリ

ニューストピックス

楽天カード

2006年04月11日
XML
カテゴリ:しゅーかつ
会社でガイアの夜明けを見た。
今日のテーマは「理系学生を採用せよ!」みたいなやつ。

インテリジェンスワイキューブという企業が中心になって話は進んだ。
インテリジェンスの人事の人がものすごく学生を惹きつけているという構成に仕上がっていたが、
社会人になってみると少々宗教チックに見える。
でも、どこの会社も宗教チックなところはあるよね。
会社に入るってことは信じなきゃだもんなあ。

あたしが学生だったら間違えなく入社したい気が満々になってるだとうな、
っていうような説明会をしていた。
それほど多くの学生は会社の人事(Not営業/Not開発等)や、パンフレットでしか雰囲気を図れないのよねー・・・。
そうなると、お金がある企業が今後ますます、優秀な人物とか、人数の確保をやっていくんだろうな。売り手市場だし。

日本って今、生活の格差が広がってるって言うけど、おんなじ状況が採用でも起きてくるような気がした番組でした。新卒も、中途も、アルバイトも。
そうして、淘汰されていくのでしょうか。
人事の人も大変なんだなあ。。


そうだ、ちょっと違和感があったのは「インテリジェンス=ベンチャー」という解説。
よく交通広告見かけるしもはやベンチャーではないんじゃあとウッスラ思った。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月12日 01時52分26秒
コメント(1) | コメントを書く
[しゅーかつ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.