2929798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年10月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は、ブログで写真を掲載するときに、
「ぢゃん!」
という擬音をつけることが多いです。

昨日もそうだったのですが、
それを見た読者さまの小学生のお子さんが

「「じゃん」じゃないの?」

と質問され、「正確なところはどうなのでしょうか?」
というお尋ねをいただきました(笑)。

なんと~!こちらのブログを小学生もご覧になっているとは!

ぜひ、「私が最年少!」「私が最年長!」と
思われる方は、コメントをお願いいたします(笑)。

そして「ぢゃん!」なのですが・・・。

教科書や新聞など、オフィシャルには、
「じゃん!」が使われると思います。

ただ、ブログというのは、日記のようなもの。

言葉の正確さよりも、書き手の気持ちが伝わる形で
書くものではないかと私は思っています。

ですから、気持ちのニュアンスを伝えるために、
嬉しい気持ちを表したい時は
「(≧▽≦)ノ」
という顔文字をよく使います。

そして、笑いを含んでいるときは、
「(笑)」
を付記します。

「ぢゃん!」というのは、
私の気持ちとしては、本来は
「じゃじゃ~~ん!」と言いたいところを、
ちょっと気恥かしいので、

わざと「じゃん!」ではなく「ぢゃん!」と
いう書き方をしています。

・・・という私の気持ちは、説明しないとやっぱり
伝わっていないものですかね~f^^;。

勉強になります(笑)。

ブログを書くにあたっては、ちょこちょこと
意識していることはあります。

たとえば、適度に漢字はひらがなにするようにしています。

「ブログを書くに当たっては」よりは
「ブログを書くにあたっては」のほうが、
ちょっと読みやすいのではと思います。

また、「ら抜き言葉」も、
会話文では使っても、地の文では使わないようにしています。

そして、内輪受けになる言葉も、
あまり使わないようにしています。

例えば
「だってばよ」(byNARUTO)
「ありがとう、そしてありがとう!」(byタイバニ)等々(笑)。

書くに当たって、2回ほど推敲するのですが、
誤字脱字はやっぱりありますよねf^^;。

気が付いたら、脳内変換で正しい文法にして、
温かい目で見守ってください(笑)。

書く内容につきましては、

「本を書いているのだから、それなりの責任をもって」

と求められることもありますが、
あまり気負わず、自然体で、
書きたいことを書いているのが、
7,8年続いている理由なのだと思います。

「自分色」の、書いてて楽しい、
楽しんでいただけるブログを、
これからも書き続けたいと思います。

そんなわけで。

今後、「ぢゃん!」と出てきても、
「あ~、「じゃん!」よりも、ちょっと気恥ずかしいんだな」
と思っていただけたらありがたいです!(笑)

★10月10日16:00~、渋谷・大盛堂書店「秋の読書フェア」にて、無料トークショー!⇒詳細・申込
★10月15日に「自分を大好きになって願いを叶える1dayセミナー」を開催。残席少数!詳細・申込
★10月30日に「オトナ女子力を上げて、幸運なプリンセスになる!セミナー」を開催⇒詳細・申込

「そんな気持ちだとは、知らなかった!」と思われた方は、押してみてくださ~い!↓
ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月04日 08時52分36秒


PR

プロフィール

AYA 

AYA 

カテゴリ

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.