3676651 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒーリング・カウンセラー溝口あゆかイギリス便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

クラリティ777

クラリティ777

お気に入りブログ

樹木の声が聞こえる… ミズキの花さん
おはなしパラダイス Topazさん

コメント新着

 ふむふむ@ Re:そよ風と犠牲者意識(05/20) こんにちは。犠牲者意識、あまり自分に関…
 高崎麻那美@ Re:問題の根本を見つめる(08/23) あゆかさん 本質にフォーカスした分かり…
 579hdrok@ Re:自分の事実は、自分の解釈(02/28) 471908jgqwvz抓抓转奏诅准v>啄左左9 …
 なおなお@ Re:境界線越え(08/11) はじめまして。 境界線&人間関係で検索し…
 152nhiwl@ Re:無限に豊かに生きるには(02/14) 054802oopxou滓资字自总阻▆4n31棕 大注目…

フリーページ

2010年07月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


先日こちらの新聞に、“独身、肥満、そして長生き”という見出しが載っており、読んでみたら、30年前と比べて、独身の割合が急増し、病的に肥満な人の割合も飛躍的に増え、でも寿命も延びているという記事でした。統計だけ見ると、あまり楽しそうな国に見えないなぁと笑ってしまいました。

さて、皆さんたくさんコメントありがとうございます! 今回もコメントにお返事させていただきます。下記のコメントです。いつもブログを読んでくださってありがとうございます!

あゆかさん、いつもブログ楽しみにしています。さて、どーしても教えて欲しいんですが、⇒「私は、裏切ぎりに遭う人です」とか、「私は、暴力の犠牲者です」といった思いにマッチした人に惹かれてしまいます。潜在意識が心の飢えを満たす人に惹かれると前回ありました。これは、理解できるんですが、どーして「私は、裏切ぎりに遭う人です」とか、「私は、暴力の犠牲者です」といった思いにマッチした人に、反応するだけでなく、惹かれるんでしょうか?

“どーしても”、という言葉に反応してしまいました。(笑)

ちょっと、「私は、すべての幸せを享受する」というコア・ビリーフを持っている人ってどんなふうかイメージしてみてください。その人は、どんな見方をし、どんなふうに考え、どんなふうに振舞い、どんな雰囲気をしているしょう。

ちなみにコア・ビリーフとは、育つ中でなんらかの出来事、状況のせいで、潜在意識のレベルで強く信じている思いで、私たちは、普段この思いにまったく気がついていないです。

次に「私は、貧乏くじをいつもひく人だ」というコア・ビリーフを持っている人を同じようにイメージしてみてください。恐らくものの見方、考え方、言動、雰囲気などなどは、だいぶ違うものでしょう。

では、この二人が惹かれあう可能性はどうでしょう? もちろん、お互いに「私は、すべての幸せを享受する」とか、「私は、貧乏くじをいつもひく人だ」などと首に看板をぶらさげているわけではありませんし、二人とも自分のコア・ビリーフには気づいていません。

一番ありがちなのは、お互いにぴんと来ない、親しくなれる感じがしない、などなどかなと思います。なぜなら、価値観や話が合わないし、雰囲気(エネルギー、波動)も違いすぎるからです。趣味がぜんぜん合わない人と話しているのと似ているかと思います。

ところが、「私は、貧乏くじをいつもひく人だというコア・ビリーフを持っている人」が、「私は、人生の犠牲者だ」というコア・ビリーフを持っている人に出会ったらどうでしょう? 価値観も似ていて(“お金を持っている人って嫌な奴多いよねぇ”、“ほんとだよね”などなど)、話が合いやすく、エネルギー(波動)も近いので、一緒にいて親近感が沸いてくるでしょう。

さて、「私は暴力を受ける人間だ」というコア・ビリーフを持っている人が、「私は価値ある強い人間だ」というコア・ビリーフを持っている人に出会ったらどうでしょう? ここでも同じですね。二人の雰囲気もまったく違いますし、価値観も言動もまったく違うでしょう。なので親しみが沸かない可能性が大です。

暴力をふる人もふられる人も、基本的に自己価値が非常に低くなっています。外から見ると加害者と犠牲者という関係ではありますが、二人の間に共通しているものが多いんですね。ですから、惹かれあうわけです。

一番難しいのは、繰り返しますが、ほとんどの人が、自分のコア・ビリーフに気がついていないことです。「私は、裏切ぎりに遭う人です」と潜在意識で思っていても、意識上では「私を包んでくれる優しい人と出会いたい」と強く願っている可能性は高いです。ですから、今回こそと思ったのに、ふたを開けてみたら、この人も・・・、ということが続いたりします。

ちなみに私は「私は、すべてを自分でやる人だ」というコア・ビリーフがあるために(ワークして見つけました)、男性に養ってもらいたいと口では言いながら、自分を養ってくれそうな男性にまったくぴんと来ないというパターンがあります。あまり不便を感じていないので、とくにこのコア・ビリーフにワークをしていませんが、いつかワークして変えてみようかな。ふふ。

私たちがみなコア・ビリーフを書いた札を首にぶらさげて歩いていたら、「私は信頼に値しない人だ」という札をぶらさげている人は避けるとか、手を打てるかもしれません。でも、それが見えず(本人さえ気づいていないですから)、その人がハンサムで、優しい言葉をかけてきて、話が合ったら? たぶん惹かれることでしょう。

ちなみに、この人がいくらハンサムくんで優しい言葉をかけてきても、「私は自分を信頼している」というコア・ビリーフを持っている人は、“彼、優しくてハンサムだけど、なんか違う”と感じるでしょう。

私たちは、潜在意識のなかにある思いを通して、世間を解釈し、考えたり、感じたりします。ですから、意識上であれこれ変えてみても、同じように考え、同じように感じている限り、たぶん、同じことが起きます。

しかし、潜在意識のレベルでワークをし、コア・ビリーフを変えたら、今までとは違うものの見方をし、したがって言動も変り、ぴんと来る人、うまが合う人も変わり、結局は人生が変っていくでしょう。

つまり、過去の出来事のなかで傷ついた心を癒し、解放することですね。私はセラピーのテクニックを使います。ホメオパシーやフラワーエッセンスなども良いと思います。そうすれば、自然にコア・ビリーフも変わっていきます!きらきらきらきらきらきら

 

今回の記事が役に立ったと思ったら、ぜひクリックをお願いします! ↓↓↓

人気ブログランキングへ



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月08日 19時36分51秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.