026454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あゆあゆマロンのぼちぼち日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003.10.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
お歌の日。
もう、全然遅刻でイライラしながら桜木町で発車しそうな電車に飛び乗る。急行。しまった!特急のが速い?と横浜で乗り換える。でももしかしたら、そのまま急行のが早かったのかも・・・もう、始終イライラ、こんな感じで歌いに行っても良くないなー。
こういうとき、おっとは何かすごいの。遅刻するとわかったら、もう焦りやイライラを微塵も表面にださない。申し訳ないとか誠意とかは、また別の次元でそういう必要なものはあるんだけれど。例えば会社とか、自分の仕事に影響し、自分の評価がさがるという場合なんかに。そして走らない。(ごくたまに走る。わたしは全力で走る彼を見た事がない。)もう、「悟り」という言葉がぴったりな感じ。一緒にいる人にとっては、こういうの大切かも。

で、わたしは焦りとイライラのピークなまま、渋谷で乗り換え。ここはベビーカー泣かせ。畳んで抱っこ(人が多いのでゆっくり歩かせることができないので)。そして山手線がわりとすいていたので、バギーを広げる。が抱っこのままだとうまく開かない!「むきー!!」となっていたら、ささっとおねえさんが飛んできてくれて、手伝ってくださった。(おばおねえさん位なかんじ)天の助け・・・かたじけない。

なんとか東中野に到着。2・3歳の女の子を連れたお母さんが前を歩いている。もしかしてゴス?って思ったけれど子連れというだけでそうとは限らないよね、と思い直して小走りにスタジオへ向かう。と、やっぱり件の親子もご到着。お仲間でした。

終わってから、リンクさせていただいている光月姫さんと、光月姫さんのお友達のズボラ姫さん(ごめんなさい勝手に・・・)と、中野のベジタリアンインド料理店へ。
ちーーっちゃいお店なんだけれど、魅力的なメニューが。
迷わずほうれんそうカレーを注文。子どもも食べられるように辛いスパイスは抜いてもらった。
う・ま・い~。今度は是非、辛い方(スパイス入り)も食べたいわぁ。
住宅街にぽつりと建っている感じのお店でした。

帰りは東京経由で帰ってみた。東海道が結構混むので少し凹むが、帰りはこっちのが楽だなぁ。

すっかり楽しんで帰ってきたら、もう夕飯の時間。
えー、ぐんにゃり(疲れてる)。

で、近所のラーメン屋さんへ行くことにした。
むすこ、ラーメン屋デビュー。
お友達が2歳児連れてよくラーメン屋行くって言ってて、是非行こうと思っていたのだ。
引っ越しのとき、むすこを実家に預けていて夫と二人で来たきりのラーメン屋さんなのだが、すごく味のあるお店でしかもすいてる(いいのか?!)。そのときは、ゆず風味だったのと、あっさりした醤油味だったのでイマイチと思っていた。が、ここなら子連れで落ち着けるので、再チャレンジ。ちゃんと、トリップトラップチェアがあったりして、嬉しい。子ども用ラーメンドンブリも出してくれた。そして、味も美味しくなっていた!通ってしまいそうだわ♪
むすこも、ひっしにフォークで麺を食べていたし(つきっきりにならなくても大丈夫になってきている!)ラーメン万歳!

ふぅ、今日はなんだか「わたしの日」みたいな1日だった(*^-^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.10.21 12:04:23
コメント(3) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あゆあゆマロン

あゆあゆマロン

Favorite Blog

★『肥料を買いに、、… New! suwatoyoさん

保育ソーシャルワー… (げんき)さん
朝顔のスマイル~子… nobuppiさん
★光月姫のつぶやき日… 光月姫さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん

Comments

suwatoyo@ Re:マリアフリーカフェを横浜で開催します!(10/17) あれもこれもやろうとすると疲れます。ひ…
あゆあゆマロン@ Re[1]:決定的な欠点(11/16) 光月姫さん >私も上司にSOS出したところ…
光月姫@ Re:決定的な欠点(11/16) 私も上司にSOS出したところです。何だか辛…
あゆあゆマロン@ みーちぇさんへ >時間管理、課題です。私も。 >お互い…
みーちぇ@ Re:決定的な欠点(11/16) 時間管理、課題です。私も。 お互いに頑…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.