170801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Gardening talk

Gardening talk

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

柔らかいソフトクリ… New! きらら ♪さん

Mary's room ☆メアリ-☆さん
ほしがり姫の1年中ガ… ほしがり姫さん
毎日が愉しい! からすぐちさん
毎日がさやさや sayasaya513さん

フリーページ

コメント新着

ゆいな@ こめしわふぁだふぁああん ぴゃーーー!!!!!!!!! たまたま…
洗濯機@ イケイケどんどん!!!! キレーなピンクのまん個ばっかー!!!!…
れすこまん@ 辞表提出のお知らせwwww おっすwwwww 会社に辞表出してきた…
2006/01/14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


なかなか更新出来ませんでしたm(_ _)m
先日UPした画像。

別府市街地~国東半島

8日はここからのスタート。
湯煙の上がる別府、大分、国東半島を一望出来る
標高1,375m。別府市西方にそびえる休火山「鶴見岳」山頂。
(高すぎて、湯煙が写ってないのが残念。。。
この街、至るところから湯煙上がってます)

決して歩いて登ったのでありませんが・・・(笑)
1300m地点までロープウェイ。
高低差792.5m、傾斜距離1816mを10分で登ります。
(完成した昭和37年には世界一だったとか。今では西日本一)
途中から、眼下はすっかり雪化粧。
そこに小さな足跡が。。。
いました!いました!野生の鹿が!
雪の中を駆ける鹿、ドラマの世界に吸い込まれそうな光景でした。

ロープウェー終点から南方を望む。
九重連山へ続く山々

鶴見岳南方

阿蘇方面

鶴見岳阿蘇方面

ココ1300m地点は氷点下4℃。
でも、これが不思議と下界より暖かい。
風がないせい?太陽に近いせい?強い日差しに紫外線が気になるばかり。
(途中、コートを脱ぎました(^^;))
子供達は大喜びで素手で雪合戦。(さすがに手がかじかんでましたが(笑))

ロープウェイ終点からは山頂まで階段の多い雪の遊歩道を歩く。
(おしゃれ靴はかれた方や靴年輩の方は途中リタイヤされてましたが)
高低差75mだけどかなりの距離歩いた気がします。
何せ、南国育ちの私は未だかつて歩いたことのない雪道ですからそりゃ~大変。
下りなんて手すりにつかまり必死。。。(^^;)


山頂から望んだ 今、NHK連ドラの主役
1583mの由布岳(ゆふだけ)が目の前に。

由布岳

滅多に雪を目にすることのないあずき家。
親子で大はしゃぎ。楽しい思い出出来ました(^^)


レス付き掲示板








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/14 11:19:04 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.