1891341 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ばばしげ格付け研究所 楽天ブログ営業所

ばばしげ格付け研究所 楽天ブログ営業所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ばばしげ@楽天

ばばしげ@楽天

ニューストピックス

楽天カード

カレンダー

カテゴリ

購入履歴

2010年10月21日
XML
カテゴリ:株・投資
ブログランキング・にほんブログ村へ【しなよい】です
イオンからの払い戻し
画像は、イオンの株主優待相当額の払い戻し券です。

今季の払い戻し額は4741円となります。「しなよい」なので、流通のみなさんにとっては嬉しい数字かもしれません。偶然ですけど。

イオンの株主優待は100株コースですと、購入金額の3%が払い戻し対象となります。ですので、この半年の間にイオンで購入したのは14万円くらいということになりますね。前期は5000円以上の払い戻しがあったので、お買い物する機会が少なかったということですね。

このほか、ダイエーの株主優待カードも持っています。こちらは、買い物する度に5%が自動で割引になります。清算時に割引になるので全体でどのくらいお得になったのかがみえなくて、お得感があまり感じられない気がします。割引率はイオンよりも高めですが、その点がマイナスポイントです。

我が家の近くには、イオン・ダイエーだけでなく、マンダイ・イズミヤ・ライフ・サンディ・サンプラザなどなどいろんなスーパーがあります。適時、チラシが入っている安いところを利用していますので、イオン・ダイエーでの利用額も少なめになっています。スーパー激戦区なので、どのお店も安く販売しており、いい勝負が繰り広げられていますよ。


イオンが急加速する流通再編地図


イオンの底力





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月21日 15時18分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[株・投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.