6292758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.01.17
XML
カテゴリ:国内旅行




可児車庫発 新宿行きの中央ライナー


まぁ 中央なので 中央道を走ります。(爆)




可児車庫から 中央道多治見インターまでは

10キロ 20分もあれば行けるのですが

そこはバス・・・


あちこち回ってくるので 一時間はかかります~



IMG_5159


これは 出発してから10分後くらいの風景(爆)




高速に入ってからは ビュンビュン・・・・・


まぁ 中津川すぎるまではところどころ停るけどね。


まぁ 昼間と夜行では泊まるところが少し違うみたいだけと・・・



あとは東京都内に入るまでは・・・ちょこっとずつ休憩もあるよ~



まず最初の休憩場所

恵那山トンネルの手前の




IMG_5160


妻籠馬籠の近く

神坂パーキングエリア


だいたい15分くらいの休憩です。

まぁ車内にトイレもあるので  

ドライバーさんの休憩タイムですよねっ




さぁ  恵那山トンネルを抜けて

バスは 岐阜県から 長野県へ



IMG_5161


飯田市あたりです・・・


秋にはリンゴがいっぱい~~


IMG_5162


40人乗りのバス

この日は12人の乗客でした。(夜行に乗る人の方が多いのかなぁ~)





長野県内での休憩場所は




IMG_5163

諏訪湖サービスエリア



おおっ 諏訪湖も凍ってる・・・




寒い寒い~~~





山梨県に入って最後の休憩は



IMG_5164






ここを過ぎれば 東京まであと少し~






中央日野で数人降りた・・・



あとは新宿まで



スタジオアルタの前を通って


新宿東口に到着




まずは 最初の目的地




スペース・ゼロ


降りたのが東口


スペースゼロは 南口から徒歩5分





歩いた・・歩いた~~(笑)












バスコレクション中央高速バス5台セットA

バスコレクション中央高速バス5台セットA
価格:3,402円(税込、送料別)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.17 20:33:11
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:《景色を見ながら》  のんびりと~~(01/17)   バンコク竹亭 さん
私も成田から実家の山梨に行くときは高速バスのお世話になります。
一番便利です。 (2014.01.18 02:24:38)

Re:《景色を見ながら》  のんびりと~~(01/17)   LUCKY BELL さん
中仙道を上るルートですよね。
距離的には少し長くなりますけど、景色はいいですよね。 (2014.01.18 06:18:07)

Re:《景色を見ながら》  のんびりと~~(01/17)   naomin0203 さん
多摩地区在住のものにとっては、中央道はとても身近です。
サービスエリアも、なじみ深い!!

東口から南口は、遠かったですか?
私は新宿にショッピングに行くときは、西口・東口・南口全部廻りますよ(笑)

更に伊勢丹とか、駅から遠いところまで足を延ばします。
もちろん全部歩きよ!!
新宿だけで1万歩なんて、当たり前ですよ(苦笑) (2014.01.18 07:21:53)

Re:《景色を見ながら》  のんびりと~~(01/17)   cica。 さん
ふ・ふ・富士山は~????


諏訪湖が凍るくらい寒かったんやね
大阪も今日明日と雪マーク
(2014.01.18 09:39:54)

Re:《景色を見ながら》  のんびりと~~(01/17)   豊年満作 さん
スペースゼロ知りませんでした
東京にいながら知らないこと多過ぎ(笑)
長距離バスは苦手なんです(^^;
トイレ付いていれば安心ですけどね
(2014.01.18 10:13:33)

Re:《景色を見ながら》  のんびりと~~(01/17)   pgion14 さん
トイレ付き長距離バスに乗ったことないんだけど、車内トイレって飛行機のトイレみたいなもの〜?

諏訪湖って冬はいつも凍るの〜?
(2014.01.20 17:04:31)

バンコク竹亭さん   bali★toshi さん
バンコク竹亭さん こんにちは~@休憩中です(笑)

>私も成田から実家の山梨に行くときは高速バスのお世話になります。
>一番便利です。

★山梨からですと バスで東京は便利ですよね。
  あと価格的にも嬉しいです~
(2014.01.21 17:31:44)

LUCKY BELLさん   bali★toshi さん
LUCKY BELLさん こんにちは~@休憩中です(笑)

>中仙道を上るルートですよね。
>距離的には少し長くなりますけど、景色はいいですよね。

★そうです 中山道(笑)

 実は事務所(お店)の前の街道も 中山道なんですよ~(笑)

(2014.01.21 17:40:50)

naomin0203さん   bali★toshi さん
naomin0203さん こんにちは~@休憩中です(笑)

>多摩地区在住のものにとっては、中央道はとても身近です。
>サービスエリアも、なじみ深い!!

★多摩地区にはそうですよねぇ~
  僕は中央道 河口湖までならありますが
  東京までは初めてでした。

>東口から南口は、遠かったですか?
>私は新宿にショッピングに行くときは、西口・東口・南口全部廻りますよ(笑)

>更に伊勢丹とか、駅から遠いところまで足を延ばします。
>もちろん全部歩きよ!!
>新宿だけで1万歩なんて、当たり前ですよ(苦笑)

★田舎って直ぐに車使うから 歩くことが少ないんですよね。メイちゃんの散歩くらいしか(^_^;)


(2014.01.24 14:55:15)

cica。さん   bali★toshi さん
cica。さん こんにちは~@休憩中です(笑)

>ふ・ふ・富士山は~????


★富士山は  見えなかった。。。号泣


>諏訪湖が凍るくらい寒かったんやね
>大阪も今日明日と雪マーク


★諏訪湖は氷の上からのワカサギ釣りが有名だもんねぇ~

(2014.01.24 14:57:34)

豊年満作さん   bali★toshi さん
豊年満作さん こんにちは~@休憩中です(笑)

>スペースゼロ知りませんでした
>東京にいながら知らないこと多過ぎ(笑)
>長距離バスは苦手なんです(^^;
>トイレ付いていれば安心ですけどね


★僕は東京ほんと久しぶりだから 全く知りませんでした。 まぁ企業の展示会も 公共機関みたいなところ使うことが多くなりましたね。。

 バス  トイレあったけど 使った人いるのかなぁ~
  サービスエリアでの休憩もあるしねぇ~

(2014.01.24 14:59:36)

トラマルさん   bali★toshi さん
pgion14さん こんばんは@休憩中(笑)ン

>トイレ付き長距離バスに乗ったことないんだけど、車内トイレって飛行機のトイレみたいなもの〜?

>諏訪湖って冬はいつも凍るの〜?


★トイレ使ってないからわからない・・・(笑)
 
 諏訪湖は毎年凍るよ~~
  氷に穴開けて ワカサギ釣りやってる~~

(2014.01.24 15:02:18)

PR

プロフィール

bali★toshi

bali★toshi

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

20240602 New! ☆らぴゅた☆さん

今日から6月。歯茎… New! naomin0203さん

1977年のギリシアア… New! GKenさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

すし玉 Blue*Hawaii**さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

猛暑に停電に… うめきんさん

☆PutriTidurのsayang… putri tidurさん

コメント新着

まえけん@ Re[1]:《新幹線ヤマモト》 これでわかる人いるかな??(笑)(02/16) ピンクドルフィンさんへ またまた5年も遅…
bali★toshi@ naomin0203さん naomin0203さん おはようございます >…
bali★toshi@ pgion14さん pgion14さん おはようございます >tosh…
naomin0203@ Re:お久しぶりです(03/01) なんてお久しぶりでしょう!! もう書いて…
pgion14@ Re:お久しぶりです(03/01) toshiさん、復活〜! お元気そうですね〜 …
bali★toshi@ バンコク「竹亭」さん バンコク「竹亭」さん こんにちは >お…
bali★toshi@ うめきんさん うめきんさん こんにちは > 本おつに…
bali★toshi@ cicaさんへ cicaさん >ヽ(^Д^*)/おひさ〜♪ >待って…
バンコク「竹亭」@ Re:お久しぶりです(03/01) お帰りなさい。 お元気そうで何よりです。…
うめきん@ Re:お久しぶりです(03/01)  本おつにお久しぶりです!  すごく空き…

サイド自由欄

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.