089567 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モルトの灯

モルトの灯

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Danny-SW

Danny-SW

Comments

matt@ PbmlNGXWrnmetT 6XNWAP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ abIDSdViFaJfxOjX hVDtAY http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ ykBocmtXsE uYGIGq http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
martin@ ZAEFNZGeMr ZFhn7f http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
gordon@ XlKMzRjSDOPaQaDeN eNf2ST http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Favorite Blog

黒蜻蛉 特別純米 無… ricacoさん

Drinker's Advocate もるとりょうさん
clynelish1971 clynelish71さん
モルトウイスキー&… ophiuchiさん
Modern Time ♪のさん

Calendar

Headline News

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.09.18
XML
カテゴリ:我が家のモルト
2006_0919test10225.JPG
「我が家もモルト:#9」
MORTLACH 12YO (43.0%)
distilled in 1970's
2048/3000 bottles
Bottled by John Walker&Sons Led
for TAKASHIMAYA British Fair in 1982

戸外も大分涼しくなって、モルトを呑もう、という気分になる気候になってきましたね。長らく更新をさぼっておりましたが、またぼちぼちアップさせていこうと思います(某所より「更新がないよ!」って突っ込みもありましたしw)。

本日ご紹介のボトルは、1982年、高島屋のブリティッシュ・フェア向けに3000本瓶詰めされたモートラック。このころはまだジョニーウォーカーの原酒の製造元として、ジョニーウォーカーがまだモートラック蒸留所を管理していたんですね。1982年のフェアで12年ものとして出しているということは、蒸留したのは1970年かそれ以前!ネットオークションでこいつを見つけたときは間髪いれずビットしてしまいました。出品者はあまり商売っ気のない人で、割とリーズナブルなお値段で落とせたので大満足です。残念なのが、コルク栓が途中で折れてしまっていて、栓が上手くはずせないことしょんぼりなので、残念ながらまだ呑んでおりません。こんどMOOのマスターにお願いしてコルク栓抜いてもらおうと思います(よろしくっすm(_._)m)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.18 21:55:13
コメント(10) | コメントを書く
[我が家のモルト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.