1371609 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2007.03.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
気になっていたVistaですが、色々見るものの、これといって今飛びつくべきポイントもなく、しばしこのPCを使う方向で行く事にしました。

で、前回気になっていたビデオを買っちゃいましたぁw
おさらいすると、スナップ程度でファイルサイズも小さめの方が扱いやすいところから、高画質静止画もあまり必要なく、大事な行事では銀塩カメラを使う私にとっては、光学35倍ズームが何よりありがたそうだったので、コレに決めました。

Canon iVIS DC200 DVDビデオカメラ【VCキット・DVD-R1枚・5年保証】
ネット販売価格 47,800円 (税込) 送料込


こちらですと、三脚とバッグが付いて来ちゃいます。
以前ちょい撮り用に軽量小型の三脚を買いましたが、それと同等のもので、単体で買えばそれなりにする物ですね。
バッグは昔買ったハンディカムに付いてきたものはカメラ本体のサイズもあって、それなりのサイズでしたが、これに付いてくるのはやや小さめで一眼レフならボディーのみ入るかなという程度のものですが、イマドキの小型化されたビデオカメラには具合がいいかも知れません。
もっとも、私の場合普段から持ち歩きたいので、やや大きめのヒップバッグにでもソフトケースに入れて持ち歩こうと思ってます。
でも、これくらいのサイズって意外と用途ありそうだし、ベルトに通せる様にもなっているので他の用途に・・・なんて考えてます。

さて実際使ってみての感想ですが、サイズ的には大きくもなく小さいものはもっと小さいものがあるので、今更その大小について話しても仕方ないですね。自分には十分許容範囲内です。
小型化されているので仕方ないんですが、以前のハンディカムなどよりもストラップの位置がちょっと不安感ありなんですが、これも慣れでしょうね。
いざディスクを入れる時に、「w( ̄o ̄)w オオー!」と初めて見るDVDカメラを手に入れた実感が・・・w。
(私の中ではディスク記録のビデオカメラといえばアニメ「エヴァンゲリオン」のイメージでした)
そんな、数年前までは「あぁ・・・そのうちこんなカメラも実際に世の中に出るんだろうなぁ~」程度でしたけど、それを手にしているというのも変な感じですよね。

さて、期待のズームですが・・・・



「満足!」の一言です。

今までデジタルズームだった領域を光学で撮れる訳ですから、これはかなりいいです。
試しに近所のビルの屋上にあるアンテナをズームしてみると、光学でもかなり寄れて、その先のデジタルズームになると驚くくらい寄れますが、そこはデジタルズームなんで、使える範囲はホドホドですけどねw。しかし、今までデジタルズームで撮っていて画質に不満があった距離でもこれなら結構使えそうです。もちろん高額なハイビジョンカメラなら記録画素数が多い分似た様な恩恵はあるとは思いますけど、この値段ですから。十分満足!です。
あとは光学でも35倍となると手ぶれが気になるので、手ぶれ補正をONというのが普通なんでしょうが、今のところ試し撮り状態ですが、OFFにしています。これも追々試してみようと思ってます。

メディアは2層RWでも安いものだと3枚2000円くらいかな?HDDカメラと比べればそりゃ~容量少ないですが、旅行などに行かなければ、そんなに何枚も準備するほどじゃないですしね。私の場合あくまで普段使いのデジカメの代わりですし・・・。

設定などについては、ちょっと分かりにくい感じもありますが、オートにしてしまえばいい!という使い方もあるので「カンタン」と言えるのかも、マニュアルでの設定はどんな機種でも多機能化している分簡単ではないから、慣れてしまえば問題なしですね。

しかし、唯一弱点と言えるのは、暗さには弱そうです。同じ条件で見て見ると、新しいものの方がオートでは1~1.5段アンダーという感じ、マニュアルで露出補正が出来ますが、暗くなると既に開放状態になっている様で+側への補正は出来なくなります。(明るい状態では+-両側に補正可能)
ナイトモードもありますが、スローシャッターになるので、動きのあるものや、手持ち撮影では辛いでしょうね・・・

しかし、そのあたりは承知の上だったし、光学35倍ってのが魅力でしたからねw


さすがに8mmビデオ時代のものとは違いサイズも性能も今まで以上です。
静止画も撮影できますが、私はほとんど使わないだろうなぁ~
PCで動画からキャプってしまえばいいし、プリントアウトする事もないので、ワイドでなくても640*480でOK!そんな人ですからww

幸いデジカメもまだ完全に壊れていないので、ちょっと数枚撮る程度ならバッテリー買わなくても使えそうだし、バッテリー終わってしまったらデジカメは常時USB接続してしまおうw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.06 09:37:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.