1372116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2014.06.23
XML
カテゴリ:釣り散歩
釣りネタ続きです。w


小魚釣りのリベンジ行ってきました!。

前回のつりで、あれこれ思った事をやってみようと・・・

ひとつは、クチボソなのかアブラハヤなのか上中層を群れで泳ぐ小さな魚は、市販の仕掛けセット付属の針を削ってみたものの、エサにも反応せず、加工した針先の短い針ではそれよりも少し大きめの魚たちには一瞬かかってもすぐにはずれてしまうという結果だったので、針は少し大きいもののそのまま使って見る事にしたのだが・・・

なんだかヨリモドシ(今はスイベルって言うようだ)という針が結わいてある糸をつける金具みたいなものがあるのだが、そこから針までがとても長い。
オモリもやや大き目で数cmの魚のアタリを感じるにはちょっと大雑把な感じだったが、40cmの竿から、今回は2Mほどのさおになり少し岸から離れたところへも仕掛けが投入できるので、様子見ながらツルシのまま始めたものの予想通り反応がわからないwww。
これは素人すぎるからという事も否めないのだが、風がやや強く付属の丸い玉浮き?が風に吹かれてピクピク震えているようで、全く「やりとりしている感」がない。w
これはもし勝手に引っかかって釣れても楽しくないなぁ~。

実は、前回、前々回と事前に次回はここでやる事をイメージして竿の長さや作戦を考えてきたのだが、前回は水位の違いから手持ちの竿では魚のいないところしか届かず、ちょっと辛い体勢での釣りを強いられたのだが、今回は前回の場所、岩などがない部分があってウキの位置なども決めやすそうだったのでそこで行こう!と考えていたのだが、すでにその辺で休んでいる方がいたので、また別の場所を探すwww

岩の多いエビさんポイントっぽいところか、その先の少し流れがつよいところw
まぁ臨機応変色々な状況に挑戦するのも大事だろう!

などと、想定外の場所で少し大きめの魚でもかかったらこの仕掛けでは無理だろう?とかビビりながらしばらく釣りおじさんの雰囲気を出していたのだが、こういった事も大事だろうw

しばらくしたら前回の場所があいていたので、そそくさと移動。
水位も前回とさほど変わらないようで、予定通り作戦1を開始する。

ツルシの川釣り用仕掛けをそのままつけてやってみる!
先ほどのポイントよりも浅いのでウキの位置を変えてみるが、ヨリモドシと針までの長さが長すぎて魚がつついているのが見えても、それがウキに反映されているとは思えないwwww

ダメモトで手作りの小さな浮きに変えてみるが、全然浮力が無いから見事に沈むwww。

いやぁ~~やっぱり道具というか何というか・・・うまい人なら同じ道具でもそれなりに釣ってしまうんでしょうけど、今回も釣果ゼロでした。


前回失敗だった加工した針も先の方を全体に細めに削ってみたり、曲がる位置を変えてみたりと手を加えていったのですが、針その物の大きさもあるでしょうけど、針の太さも影響しているのかな?

針先にだけエサをつけてやってましたが、大き目につけて一口でぱくっと行ける奴がいるかもしれない!とそんな実験もしましたが、やや大き目の魚が寄ってはくるのですが、一口でいけるほどではなく、つんつんついばまれて針からエサが落ちてしまうという感じでした。

悔しいけど自力加工の針ではちょっと無理だったかな?

Youtubeでクチボソやタナゴのつり動画見てるといい感じで釣れてるんですけどね~~~;

ただ、今回も最初のツルシの仕掛けのままの時はアタリがあったのがどうかもよくわからなかったけど、途中でそれを短くしたりもして工夫はしてみたけれど、後半は前回の仕掛けを使うことでアタリもよくわかったので、あとは技術と道具です!

両方足らない今、なすすべなしwww


ですが、今回手長エビってのを初めてみました。
実は、1回水面そばまで仕掛けにかかってきたのですが、「ん?なんだ?元気のないザリガニか?」と思ったら手の先まで入れたら12~3cmくらいあったかな?、ザリガニの様に引く訳でもなくなんとなく糸の先についていたんで、針がかかってはいなかったんでしょう。

今回はもうひとつ。
スキーの時に買ったスワンズの偏光レンズが出て来たので、それも試してみたのですが、その際、それがエビ的なものだと脳が形状を理解した途端、川底にも2~3匹それらしき姿を確認しました。

前回はハゼが積極的に動いていたのですが、今回は、群れている小魚や手長エビに遊ばれていた感じですが、手長エビはザリガニと違って針で釣る様ですから、そっちもまた視野に入ってきたので、一向に熱が冷める気配がありません。w
姿は見えてるけど、釣れないから面白いのかな?。いや、釣れたら釣れたで面白いんだろうな~~。


現状チーカマにこだわっているので、生餌はまだ先の話だけど、たぶんそっちも一通り通りそうな予感はしてきました。


まずは、細くて繊細なタナゴ用の針を手に入れなくてはいけませんね。
既に注文しました。w


あとは、風の時の事を考えると、もう少し浮力があるウキもあった方が良さそうですね。


そうそう、こういった袋も買わないといけない。
古いものは皆もろけてしまったw
しかし、こんなお手頃価格だっただろうか?1000円とは思わないけど、500円くらいはしたような記憶があります。w






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.23 23:59:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.