【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

アレルギーでも元気♪

アレルギーでも元気♪

フリーページ

2009年01月09日
XML
カテゴリ:アレルギー

病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院病院 

 

  先日、神奈川県立こども病院病院に行ってきました。

  こども病院らしく、かわいくハート(手書き)てキレイ! きらきら

 それはもとより。。

診察室に入ると、 「なんでここに来たの?」

と意外な質問がきた。

 

というのも、今お世話になっている主治医も以前子供病院で働いていて、

「基本同じ治療だよ、」

みたいな。

(その件に関しては、主治医いわく、

「おれそこにいたんだから行ったって変わんないよ~、

俺の後輩がやってんだから~うっしっし

といわれたにも関わらず、何とか理由をつけて頼み込んで紹介状を書いていただきました)

でも話がすすむと、やっぱり行って良かった。スマイル

 

まず、今までのアレルギーの経緯を話してから、

乳製品、卵などの除去によって、食べられないものが多くて困っている、と伝えた。涙ぽろり

先生は、「今までは、アレルギーに反応するものは除去していくという考え(除去療法)だったけど、

本当にごく最近180度変わって、食べれるだけ食べてすこしずつ慣らしていこう

(経口減感作療法とか、いろいろ呼び名があるらしい) 

という考えに変わってきたらしい。

もちろん以前からこういった治療法はあったけど、

 基本はだいたいどこも除去療法よね。

 

ほとんどの医院では、いまだ除去療法が主流だと。

でも除去療法で、ずっと食べないままだと、もちろん耐性を獲得していく場合は多いけど、

もし間違って食べてしまったとき、耐性ができてない場合、

アナフィラを起こしてしまうのは問題なので、食べられる量を知って、それを徐々に増やしていこうという方向に変わってきたとのこと。

今まで、何人かの先生に、もちろん安全な量で負荷試験をしたいといってきたのに、

それでさえなかなかやってもらえなかった。

だって実際、牛乳一滴でアナフィラ起こすとは思えないし、

(まぁ牛乳は危険と証明されているので、もちろんまだ無理だけど、)

実際、完全に除去してきた小麦は全く大丈夫だったんだから、

卵だって大丈夫な可能性は大いにあるではないか!

まぁ卵白は厳しそうだけど。。。

たらことか、いくらとかはそんなに数値高くないし。

でもどの先生もチャレンジしようとしなかったね~しょんぼり

 

検査の数値に関しては、もちろん数値がすべてではないけど、

今後の治療のためにある程度の目安になるからと、

また採血することになった。涙ぽろり

たとえば、100を振り切っている、卵白や乳は、100に近いのか、10000に近いのか、

わかるというではないか!

(今まで誰もやってくれなかったよ~!わからん

 

もう検査は当分ノーサンキューと思っていたけど、

カナカナに号泣覚悟でがんばってもらうことにした。

 

 

アトピーに関しては、今はそれほど荒れていないけど、

やはり痒いときなどは、きちんとステロイドを使ってでも、いい状態にしてやらないと、いけない。

肌と身体の中(腸)は繋がっているので、腸の調子がいいから肌の調子がいいというのだけではなく、肌の調子もいいと腸もよくなるとのこと。

 

で、ステロイドを恐れるあまり、弱いステロイドでなかなか治らない状態が続くのはよくなく、ある程度効果のあるほどの強さは必要らしい。まぁ頭ではわかっていたが。

 

基本ステロイドを避けてきたので、まぁこれを機に、荒れたときには久々に使ってみようと思った。

 

あと、おまけに、先日、NHKの番組でアレルギーの特集をやっていた中で、

乳児期に、家畜と接していた子供は、アレルギーや喘息になりにくいという

報告がドイツであるとやっていたので、

「今更家畜と接しても無理ですよね?」とバカな質問をしてみた。うっしっし

やっぱり、

「あれはドイツの話だから日本人にはあうかわからないし、

今更やっても、もうだめだし、むしろよくない」

と言われたしょんぼり

 

あとは、いろいろ努力していることに関してそれほど差がないのであれば、

そこまでしなくていいと思う、といわれた。

たかがアレルギーですから、と。

確かに、子ども病院に来ている重病患者に比べれば、ぜんぜんだと思う。

(比べること自体、失礼な話だけど)

だから、前にいっていた、無理難題ばかり言う医者はやめてよかった。

追い詰められてノイローゼになるっちゅーねん!

いちいち全部の寝具を60度のお湯で洗えるか!怒ってる

水を浴びろとかぷー

 

 

そして、次回は卵黄の負荷試験をすることになった。

ドキドキ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月11日 01時59分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[アレルギー] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

プロフィール

自然を大事にしよう

自然を大事にしよう

カレンダー

コメント新着

佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
亜由美4892@ はじめまして☆^(o≧∀≦)oニパッ 近所みたいだしっ私仕事おわったらいつも…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
自然を大事にしよう@ ジャックGTさんへ 確かに、卵黄だけって、ちょっとうぇって…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.