【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2007.02.02
XML

 

「寅さんは生きている」 ~山田洋次の世界~ 
NHKサービスセンター 1990 ビデオカセット1巻(50分) : VHS, Hi-Fi, カラー 販売: ポニーキャニオン



 像も音楽もあまり縁深いとはいえない私は、どちらかというと文字型人間だ。これでいいのかという反省は常にもっている。だけど、どこから足がかりをつければいいか悩んでしまう。先日、図書館にビデオコーナーがあることに気づいてから、なんどかビデオを単発的に借りてきていのだが、なかなかまとまった時間ができず、何本もみないで返してしまった。

 これではいけない、と、とにかく見ることにした。そこで寅さん。
NHKBS2で足掛け3年にわたって、「男はつらいよ」48作シリーズを放映されている。このシリーズは、第一回からかかざす見ている。しかも全部DVDに録画している。私の大事なライブラリーになろうとしている。先週、ようやくその48作全部がおわったからだ。

 作一作については、SNSにもちょっと日記として書いていたときもある。後半は、録画中心になてしまった。今後、整理しながら、一本一本大切にみていくことになるだろう。このビデオ自体は、90年のものだから、全作終わった時点ではない。そして訳者・渥美清ではなく、監督・山田洋次に焦点を合わせた作品だ。

 寅さんは、私達の社会のどこにもいそうでいて、どこにもいない。寅さんは山田監督が創り出した作品だ。ついついそれがフィクションの世界だったということをすっかり忘れている。それだけごくごく親しみを持たせてこのシリーズを作り続けてくれた人々に感謝する。僕はこのシリーズは大好きだ。

 ところで、このビデオは、このブログのどのカテゴリにはいるだろう。シンギュラリティ、ブッタ達の心理学、アガルタ、う~ん、どこということはない。えい、ゾルバ系列で、ブッタ達の心理学にいれておくか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.10 20:11:05
コメント(0) | コメントを書く
[ブッダ達の心理学1.0] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.