1580459 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

活き活きPC&園芸三昧

活き活きPC&園芸三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 12, 2016
XML
カテゴリ:家庭菜園
  11月中旬の菜園の様子を紹介します。ちょうど、玉ねぎの植え付けを完了したところです。


  玉ねぎは、例年「OP黄」を植え付けています。今年は苗を200本購入しました。自作苗も育てていましたが間に合いませんでした。


                         玉ねぎ「OP黄」


  もう一種類、赤玉ねぎも例年育てています。今年は苗を100本購入し、50本を自分で育てた苗を植え付けました。



                         赤玉ねぎ


  10月下旬にニンニクを植え付け、キャベツやブロッコリーは虫がいなくなったので寒冷紗を撤去しました。


                     左:ニンニク、右:キャベツ、ブロッコリー


  イチゴは、2年に1回、マルチを張り替えて苗を植え替えています。


                         植え付けを終えたイチゴたち


  寒冷紗を取り払ったばかりのカブです。


                       手前:カブ、 向こう側:大根



                       左:水菜、 右:青梗菜



                        左:高菜、 右:芽キャベツ、ロマネスコ



                          寒冷紗の中の白菜


  サツマイモは今年も安納芋と紅はるかを育てました。重労働なので少しづつ収穫しています。今年は丁寧に苦土石灰を撒いたせいか豊作です。もうすぐ芋ほり大会の予定です。


                         収穫途中のサツマイモ(安納芋、紅はるか)


  ネギは雨が多かったせいで、植え替えが大幅に遅れてしまいました。


                         植え替えが遅れたネギ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2016 10:21:58 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.