【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2013年03月17日
XML
カテゴリ:歴史認識
 神奈川県や埼玉県が朝鮮学校への補助金を取りやめたことへの懸念を表明する投書が、2月20日の朝日新聞に掲載された;


 黒岩祐治神奈川県知事が朝鮮学校に対する県の補助金の取りやめを表明したとの報道を読み、大変落胆しました。北朝鮮が核実験をしたのが理由だそうです。

 在日3世の私は日本の教育を受けましたが、大学で朝鮮学校の卒業生と席を並べました。私は「自分が何者なのか」と葛藤していましたが、朝鮮学校出身の彼らはそうした迷いがなく、うらやましく思いました。

 朝鮮学校に子どもを通わせる親の中には、子ども時代に民族のアイデンティティーについて悩まずに成長してほしいと願う人が少なくありません。そして巣立った卒業生は、日本社会の一員として働いています。

 民族学校の意義は、子どもらに日本で等しく生き、学ぶ権利を与えることにあると思います。今、日朝両国の政治に翻弄(ほんろう)されている彼らの心を思わずにいられません。県が独自に支給してきた助成金は、子どもにとって未来への灯火(ともしび)です。どうか消さないでください。


2013年2月20日 朝日新聞朝刊 12版 16ページ「声-朝鮮学校への補助金続けて」から引用

 朝鮮学校に対する補助金取りやめとか授業料無償化の対象外にするという処置は、わが国憲法に定められた教育を受ける権利を否定する違法な処置です。また、そういう処置は、朝鮮学校というからには反日教育をしているに違いないという間違った決め付けによって行われており、そういう面からも不当な差別と言えます。一頃問題になった朝鮮政府の指導者の写真を教室の中央に飾っているのがけしからん、という主張も、かつて日本が天皇皇后の写真を飾って国民に崇拝を強制した史実から連想して、朝鮮政府指導者への尊敬を強制しているに違いないという、これまた間違った憶測です。実際は、民族のアイデンテティを確立するための助けになるようにとの意図で飾っているだけです。また、これから日本人社会で生きていく生徒に反日教育などした日には、生徒はますます生きるのがつらくなるだけですから、そんな教育などするわけがありません。そのような思慮をまったく欠いた神奈川県や埼玉県の右翼迎合政策に、私たちは「反対する」という明確な態度を表明するべきです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月17日 19時45分55秒
[歴史認識] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

お気に入りブログ

『地図で見るロシア… New! Mドングリさん

コメント新着

 捨てハン@ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.