2223382 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.31
XML
カテゴリ:
そんな季節が、やってきました。

電動ドリルドライバー

何を、始めるのかって・・・・

電動ドリルドライバーを、急速充電器で充電して・・・



問題の物は、この中にあります。

タイヤ



お判りですよね!

道具一式

そう、スタッドレスタイヤへの交換です。

相棒には、車載用のジャッキもなければ、レンチもありませんので・・・・

ジャッキやレンチは、自分で用意しなければなりません。



BMWさん、パンクしなくても、タイヤ交換ぐらいすのですよー。

ジャッキや、レンチぐらいは必要なのに・・・・



油圧ジャッキ

ジャッキは、油圧のパンタグラフ式を使います。

フロアータイプや、だるま型の油圧ジャッキでは、

相棒のジャッキアップポイントが低すぎて、使用できないのです。

このジャッキは、ベストマッチです。

昨年、ジャッキアップポイントの高さを測って、合うジャッキを探しました。



ボルト外し

アロイホイールの場合は、ボルトが奥深く埋没しているので、

写真のように、緩めた後は、電動ドリルドライバーで外すと楽です。




センターキャップ

夏用のホイールから、センターキャップを外して、取り付けます。



ホイールを外すと


5本のボルトを緩めて、タイヤを外すと・・・

こんな感じです。

「おや!」思われた、あなたは鋭いです。

国産車と違って、タイヤは、ナットではなくボルトで取り付けられています。

よって、ボルトが残らないのです。


ボルト


ボルト5本は、はいこの通り。


ホイールのガイド

ボルトが残らないので、ホイールの位置だし用の、ガイドシャフトを挿入して、

ホイールを取り付けます。


筆者の使用しているスタッドレスは、

ミシュランのX-ICE IX2です。

回転方向ありのタイヤですので、前シーズンと前後だけ入れ替えて装着します。


ホイールの取り付け


手で押さえながら、素早くボルトを電動ドリルドライバーで回します。


トルクレンチ


最後の締め付けは、トルクレンチで、締め付けトルクを一定にします。

BMWのサービスマンより、締め付けトルクはあらかじめ聞いてあります。

ディーラーでは、高めぎりぎりの120Nmで、締め付けているそうです。

筆者の場合は、少々の走行の後、増し締めを実施するので、115Nmで締めます。

今回よりトルクレンチを、はじめて投入しました。

E36までは、鉄ホイールであったので、手の感覚ぐらいで十分でしたが。

アロイホイールの場合は、高すぎもダメージになりますので。

使ってみた感想ですが、簡単ですし確実なので、誰にでもお勧めできます。


値段は、Aバックスさんで6000円ぐらいの物が、売れないらいしく、

3600円ほどにディスカウントされてましたので、GETしました。

ホームセンターでは、同じものが6000円ほどで売られてましたので、得した気分です。


スタッドレススタイル

はい、この通り、無事に付きました。

交換だけなら、所要時間30分、中学生のころよりやっているので簡単です。

これで、何時雪が降っても安心です。v( ^ ^ )v


アクセス数を、カウントしています。
お手数ですが、クリックおねがいします。m(_ _)m


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


///////////////////////////////

BMW EfficientDynamics

ブログ ”相棒の名は?BMW116i”

hoshikatsu.net


///////////////////////////////


クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!
クリックすると、スポンサーの有名企業が、
あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。


クリックで救える命がある。



■ホイール単体販売■BMW1シリーズ(E87)、3シリーズ(E36/E46)に!アルミホイールユーロデザイン BRFタイプ6.5J×16 +42 5/120 ボア72.6


【195/60R16】ミシュラン スタッドレスタイヤ X-ICE XI2 195/60R16 89T【4万または4本ご注文でプレゼントつき!】


大自工業 トルクレンチ F-76 ★クーポン対象外商品★

大自工業 油圧ジャッキ らくらくジャッキ F-24






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.01 18:40:05
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:よいよ冬支度(10/31)   杜のオフミ さん
そうか、っもう冬タイヤにする時期なのですね。
ホシカツさんのところは一戸建てですか。うちはマンションなので、タイヤを預かってもらってます。
一回替えるごとに、保管料も合わせて5000円! (2009.11.01 09:38:32)

 Re[1]:よいよ冬支度(10/31)   ホシカツ2002 さん
杜のオフミさん
>そうか、っもう冬タイヤにする時期なのですね。
>ホシカツさんのところは一戸建てですか。うちはマンションなので、タイヤを預かってもらってます。
>一回替えるごとに、保管料も合わせて5000円!
-----
コメントありがとうございます。
一戸建てでございます。
洗車も含めて、車いじりには環境は良いです。
仙台ですと、交換まで、もう少し間がありそうですね。
交換と保管料込みで、5000円は上手い値付けですね。
利用する立場からすれば、3000円ぐらいだと、うれしいですが。
都市化の進んだ地域では、ビジネスになりますね。 (2009.11.01 10:01:47)

 Re:いよいよ、冬支度(10/31)   FARE SUONI さん
え~!!もうタイヤ交換ですか~!?

私は雪が降っている中でタイヤ交換する旦那しか見たことがありません~。

私は一度も自分でタイヤを交換したことが無いんです。

ここ2年ほどはタイヤ交換をするのがめんどくさいと旦那が私の車のタイヤをオールシーズンタイヤにしました。
(2009.11.01 17:16:58)

 Re:いよいよ、冬支度(10/31)   kurumae さん
もう、スタッドレスに交換ですか?
最近、ほんとに面倒になって昨年は確かディーラーにお願いしました。
電動トルクレンチ、欲しいです。油圧ジャッキも。 (2009.11.01 17:21:49)

 !!!   アニキ さん
ホシカツさんへ

皆さんとコメントが同じになりますが…

もうスタッドレスですか??
早いですね~。

東京中心に活動している僕にとっては
あまり縁のないものかも知れません…。 (2009.11.01 17:33:22)

 Re[1]:いよいよ、冬支度(10/31)   ホシカツ2002 さん
FARE SUONIさん
>え~!!もうタイヤ交換ですか~!?

>私は雪が降っている中でタイヤ交換する旦那しか見たことがありません~。

コメントありがとうございます。
思った以上に、早いとの反響があり逆に驚いています。
その理由については、いくつもあるので、今週中にブログで種明かしします。
理由の一つには、「雪の中で交換したくない。」もあります。 (2009.11.01 18:29:16)

 Re[1]:いよいよ、冬支度(10/31)   ホシカツ2002 さん
kurumaeさん
>もう、スタッドレスに交換ですか?
>最近、ほんとに面倒になって昨年は確かディーラーにお願いしました。

コメントありがとうございます。
最近は、自分で交換する人は、少数派のようです。 (2009.11.01 18:30:45)

 Re:!!!(10/31)   ホシカツ2002 さん
アニキさん
>ホシカツさんへ

>皆さんとコメントが同じになりますが…

>もうスタッドレスですか??
>早いですね~。

>東京中心に活動している僕にとっては
>あまり縁のないものかも知れません…。
-----
確かに早いので、ご近所の方々にも、「なんで???」みたいな顔をされます。
理由はいくつもあるので、近日中のブログで・・・ (2009.11.01 18:45:35)

 タイヤはそのままw   Ojin さん
降雪になることが無いのと、雪の降るときに、
遊びに行けないのでw
サマータイヤのままです、万一寒冷化したとき用に。
純正アルミは取ってあります。
ヨコハマのモニター当たらないかなw (2009.11.01 18:57:36)

 Re:タイヤはそのままw(10/31)   ホシカツ2002 さん
Ojinさん
>サマータイヤのままです、万一寒冷化したとき用に。
>純正アルミは取ってあります。
-----
コメントありがとうございます。
寒冷化・・・??氷河期にでもさしかかれば・・・
温暖化と相まって、寒冷化ぐらいに・・・・( ^ ^;; (2009.11.01 19:16:13)

PR

お気に入りブログ

やっと玉ねぎ保存モ… New! maetosさん

バックナンバー

2024.06

サイド自由欄

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.