149918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ノン・キャリ ウーマンのhealthcare日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

non-career woman

non-career woman

カテゴリ

お気に入りブログ

バベルの図書館-或… 快筆紳士さん
サラリーマン「経営… なんちゃって大先生さん
シックライフ・シッ… ozamizudoriさん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
つれづれに・・ちょ… あなたのとなりさん

コメント新着

Jordan@ eTUsvZHpfan Is this a temporary or permanent positi…
Sierra@ kgAzbfeizJbmzO Do you know the address? <a href=&qu…
Rachel@ nBPltGHWAYiu I'd like to open an account http:/…
Danielle@ lvBgpmEOmJNcK How do you spell that? <a href=&quot…
Morgan@ FNAqtJKSReWXrlzlMq What do you do? <a href=" http:…

フリーページ

ニューストピックス

October 24, 2007
XML
カテゴリ:日々雑記

小学校にて,
PTC活動の日。
※PTC活動とは子ども達,保護者,教員との親睦を深める目的で行われているものです


学校行事はあまり好きではない・・・。
って自分が学生の頃からそれは変わってなくて,
講堂でじっとしている意味がわかんないとか屁理屈をこねては脱出劇などに興じていたその昔。

とはいえ,
低学年のうちは特に,
子どもの行事は例えギャラリーとしてだけでも参加しようと決めているので,
種目へは欠場を表明した上でとりあえず参加。

・・・のはずが。
ついぼんやりうろついていたらスカウトされてしまいました(爆。

跳び箱部隊に,参戦(汗。

6段を跳び終わって7段目を目の前に。
息子のけんか友達のおかあさんと順番待ち。

『キャぁ~こわぃい~♪』
と,不意に黄色い声を上げてみたところ・・・

『それは本気?』
と,聞き返された。


『いや,盛り上がろうと思って・・・』
と,小さくなった。
いや子どもを通じてお互い正体はばれてるんで,
いまさらそういう演出はウザかったらしい。


そんなこんなで順番はやってくる。
びびりながらも息子にピースなど送ってみる。

7段。・・・そして8段。


『そんなに開脚しなくても』と,
事情を知るママ友達に冷やかされる位だったので,
まぁ事なきを得た,ってところでしょうか(汗。

いや,そんなとっさのときに脚が開くっていうのはレッスンも無駄じゃないと自分で自分を褒めつつ・・・。

ならばアッサンブレとかグリッサードとか,
やる気で跳んでるんだからもっと跳べてもいいもんだけど・・・
と自分のツッコミに意気消沈しつつ。。。

でも。
昔はそびえたつ山のように見えた8段の跳び箱。

いざ跳んでみると,
まだまだ腰の高さに小さく見えたりして。

-----

子どもと一緒に幼い頃の追体験。
すっかり夢中になってしまいました。

行事には行事の意味があるんですよね。

顔を覚えてくれている子どもたちが手を振ってくれたり,
つつきにきてくれたり,
寄ってきてくれたり。

無邪気な笑顔に囲まれてご満悦♪
とっても嬉しいですね。

学校側は父兄の参加に感謝してくださるのですが,
普段仕事であまり接点を持つ機会がない私なんかにとっては,
こちらこそありがたいなぁって思いますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 24, 2007 08:17:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.