1145576 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ココロの森

ココロの森

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.10
XML
たいへん急な話ではありますが

今夜18:15~19時、MBS(関西毎日放送)「voice」という番組で、
希少難病患者支援事務局 SORD主催の「希少難病フォーラム 京都会議」の模様が取り上げられます。

10分程の特集ですが、関西圏でお時間がある方は是非見てみて下さい。


友人のUmiさんも、SORDに登録している患者さんのおひとりとして参加されたそうで
とても有意義な会議だったとのことです。


ひとりでも多くの方に
希少難病とはなにか、そして、その現状を知っていただきたいと思います。


この世界には

病名がつかなかったり、病の原因が不明だったり、
治療法がないまま病と向き合い続けなければならなかったり、

そんな状況に置かれたかたたちが少なからずいらっしゃいます。

どんなに治療が困難であっても
患者数が極端に少ないとか
病名が判明しないからとかで
さまざまな支援を受けられないかたがいらっしゃいます。


umiさんも、
そして私の母も、
そのひとりです。


希少難病患者たちのいま、
そして、これから。


ひとりひとりが、少しでも
心に留めていただけたら、と思います。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.10 15:11:32
コメント(2) | コメントを書く
[オススメ!ゴコロ(TV・音楽・イベント等)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 田舎町でも・・・   紅ずきん さん
どうやらこの番組、見られそうなのでチェックしておきます。
難病といえば、歌舞伎の中村勘三郎さんも気になります。
医療技術の発達、そして少しでも良くなることを、せめてこれ以上病状が悪化しないことを祈りたいです。
(2011.02.10 15:32:48)

 紅ずきんさん   *藤紫* さん
ありがとうございます。
是非ご覧になってみて下さい。

勘三郎さん、「耳」でしたっけ。
お顔、声とともに役者の命ですよね…
一日も早いご回復を願います(祈)


(2011.02.10 16:00:54)

PR

プロフィール

*藤紫*

*藤紫*

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

コメント新着

 向日葵@ Re:霊媒体質(08/05) 霊媒体質について、感じることを書いてみ…
 向日葵@ Re:ものごとは心に導かれる(03/25) もう十年以上も前に、藤紫さんのこの記事…
 せーちゃん@ Re:『4 of Us』(04/06) こんばんは。 ずいぶんと昔の記事に返信申…
 http://buycialisky.com/@ Re:ビビる(05/25) 20mg cialischeap cialis softtabscialis …
 http://buycialisky.com/@ Re:若葉の頃(04/19) cialis en andere medicijnendiferencias …
 http://buycialisky.com/@ Re:新月に願いを 51(02/13) cialis soft from canadageneric viagra l…
 http://buycialisky.com/@ Re:『クローバー』島本理生(10/15) mechanism of action of the drugs viagra…
 http://cialisbuys.com/@ Re:ビビる(05/25) cialis generika rezeptfrei bestellencia…
 http://viagrayosale.com/@ Re:若葉の頃(04/19) viagra causa aneurisma <a href=&quo…
 http://viagraessale.com/@ Re:新月に願いを 51(02/13) viagra and excessive alcohol <a hre…

お気に入りブログ

真冬びより 夕季さん
難無く活きる 青越三太さん
のほほん美佐の行方 ぶた美佐さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.