676943 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私と家族と仲間と、乳がん。

私と家族と仲間と、乳がん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bright-stone

bright-stone

Category

Calendar

Favorite Blog

Comments

natinge-ru@ Re:術後5年。治療が終了しました。(07/21) お久しぶりです! ワタシのブログもボチボ…
bright-stone@ Re[1]:術後5年。治療が終了しました。(07/21) のあねこ73さん 本当に久しぶり! 覚え…
のあねこ73@ Re:術後5年。治療が終了しました。(07/21) わ~~ ご無沙汰しています!!! のあね…
ミニトマト@ Re:手術から無事に3年がたちました。(03/11) 今日、初めて、ブログを読ませてもらいま…
かもめ食堂のきこ@ Re:抗がん剤終わっても長い!相変わらずの筋肉痛・・・(04/07) 2011年8月に最後の抗がん剤治療を終…

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2010.11.25
XML
カテゴリ:ホルモン治療
漢方専門医の診察の日。

・6週間前に処方された「柴胡加竜骨牡蛎湯」にしてから1週間でひどい倦怠感、無気力に襲われてダウンしたこと。
・しばらく服用をやめて体調が戻ってから、1日2回に減らして再開したこと。
・その後「いいようのない不安感」が消えて、むしろ気分がよい日があるくらいになったこと。
・時々気持ちの波があって、足のザワザワ感がくると、不安、落ち込みが始まること。
・そういう時にはデパスを使うようにしているが、頻度はかなり減ったこと。

などを報告しました。

私:「自分の体と少し上手に付き合えるようになった気がします。」
先生:「だいぶ良くなってきたから、薬を止めてみましょうか?」
私:「やめたらまた戻ったりしませんか?」
先生:「う~ん、大丈夫だと思うけれど…。もうちょっと続けてみようか。
   兆候(足のザワザワ)が出た時は薬の回数を増やすとか、
   飲む量を増やすとかして、自分でコントロールしていいですよ。」

そっか、自分である程度コントロールしていいんだ。
そこが漢方のいいところか…。

ということで、もうしばらく同じ漢方を続けてみることにしました。

次回の診察は3ヵ月後。
先生が「よい年を…」とおっしゃって。
そうだ、次回は来年なんだ!なんて慌てて、お礼と「先生もよい年を」と返しました。

そして診察室を出る時に
「よかった、よかった…」と先生がおっしゃっているのを聞いて嬉しくなりました。

処方された漢方薬より、先生のその笑顔とつぶやきが私には最高のお薬スマイル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.25 22:56:08
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.