43042246 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年06月15日
XML
カテゴリ:ガーデニング
​​ビオラの鉢を開けて・・天日に干す事2週間以上
その間に、苦土石灰や腐葉土を少し入れてます。
梅雨だけど、あまり雨が降らないので・・完全に殺菌出来たと思う。

本格的な雨が降る前に 再生

ふるいにかけた土には少し化学肥料(8.8.8)を入れました。

今回はネキリムシは出て来なかった 天日干しで死んだのかも

根っこなどは捨てますが、粗目の土は まだ底土として使えますね。
ふるいにかけた土が痩せてる時は 腐葉土や牛堆肥を入れてるよ





最近、ナメクジが出るようになったので・・犬・猫にも優しい自然素材
苗の周りや昨日のアメージンググレイ(ポピー)の周りにもまきました。

雨・湿気に強く、イヌ・ネコにも安心なナメクジ駆除剤 ナメクジが食害するすべての植物に使えます。 有効成分は天然の土壌中にも存在する成分なので環境にやさしく、犬、猫などに安心です。 食べ残された粒は土壌微生物の働きで徐々に自然に戻ります。 雨・湿気に強く湿った場所でも効果が持続します

近くのホームセンターにもあると思います。

イチゴの周りにも ナメクジが這った後が光ってます。


gardenストロベリー
コメントでイチゴを冷凍して使ってるって方が居ましたね。
私もすぐにそれを実行しました。アリガトーーー♪

収穫するのは時々だから・・あまり沢山無いけど、
ヨーグルトのトッピングに使っています。

イチゴジャムは友人が作ってくれたもの 甘すぎないで丁度いいよ🍓

ヨーグルトは便秘にいいですね、毎日食べるようにしています。



あまり、色が無い 小道ガーデンですが
手前のヒューケラの花が鮮やかで可愛いです。









住宅地では・・猫が嫌いな人もいるから そうもいかないね、
後は避妊手術をしてあげる事しかない。
宝くじが当たったら・・(また始まった・・)

丘の上の広い土地を買って、池も造って 犬・猫・鶏・アヒルを飼うんだ!
掃除が得意ではないので 手が回る位の小さな家を建てて 薪ストーブも欲しい。
考えるだけでも楽しい。 想像はタダだもんね。


ここはやっぱり井戸端ブログですね。
昨日の「ところてん」の話題で 地域によって色々な食べ方があるのを知りました。
黒蜜と黄な粉 それもいいですね~ゴクリぺろり
我が家は昨日 冷やし中華のように キュウリ・卵・ハム・刻み海苔で食べました。




マリモの母さんからのご質問にお応えします。


花壇を耕す時の道具ですが、
色々持ってますが 特に愛用してるのは
コンコン鎌 あまりに愛用し過ぎて折ってしまいました。
アチコチのホームセンターを周ってやっと見つけて、
現在 二本目になります。

【浅野木工所 鬼印】 コンコン鎌ステンレス 03188 かま アサノ ASANO
​かなり固い土でも 刃先が細いのでぐっと食い込みます。
花壇の表面の雑草も、土の中の根っこもこれで取ってます。

それから大きく耕すのは 三角ホーですね。
これももう10年以上使ってます。

 ​
​長いのと短いのを両方使ってます
つつじの下などもぐり込めない場所などは長い柄の三角ホー
腰に来なくて楽で使いやすいですね。
これも二本目になります。
と言うのが、数年前 姉の畑で使った時に忘れて帰り、
次にいつ行くかわからなかったので・・新しく 買いました。
置き忘れた三角ホーは姉にプレゼント・・多分重宝してると思う。

土は定期的に耕して 固くならないように時々腐葉土などを追加したら
ホクホクのいい土になるので 道具もですが、
私は手袋をして ガシガシと手で土を掘り起こすのが好きなんです。

お料理でもDIYでもガーデニングでも 手が最高の道具ですね。


私のブログは皆さんの楽しいコメントで彩られています。​
内容が豊富で本当に楽しみです。番組情報あり、お料理レシピあり♬
お帰りに下のブルーハウスをポチっと押して下さると
明日の更新への活力となります。
line-h-06.gif

line-h-06.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月15日 14時53分48秒
コメント(19) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.